寒川鈴木園芸のブログ
過去の記事
- 2023年4月(1)
- 2022年4月(2)
- 2021年4月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2019年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年5月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(10)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(11)
- 2012年2月(11)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(14)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(17)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(13)
- 2011年5月(13)
- 2011年4月(13)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(18)
- 2011年1月(17)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(20)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(24)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(21)
- 2009年12月(21)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(20)
- 2009年9月(14)
- 2009年8月(13)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(6)
- 2009年4月(8)
- 2009年3月(8)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(5)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(8)
- 2008年8月(3)
カテゴリー
投稿日:2011年11月20日 8:53 pm
ども、寒川鈴木園芸です!
先日行われた、寒川町産業まつりのレポートです!
前日の大雨から一夜明け、奇跡的に天候が回復しました☆
体育館では農産物品評会が行われました。こちらは野菜の部。
こちらは花の部。
そして外では寒川町青壮年部として、野菜や花の即売会を行いました★
天候が回復したお陰もあり、たくさんのお客様にお越しいただきました!
ただこの日は気温が23~4℃くらいあり、蒸し暑いのなんのって^^;
植物にも人間にも厳しい一日でした(笑)
関係者の皆さま、ありがとうございました!
投稿日:2011年11月16日 1:15 pm
こんにちは、久しぶりの更新になります、寒川鈴木園芸です!
パソコンがようやく使えるようになりました。
その間の更新を日付を遡りながらやっていきます^^;
とりあえず、何とも言えない夕焼けの写真でも。
ぶ厚い雲と地面の間から差し込む夕日。
11月の天気は荒れてましたね。。
しみじみ。。。
投稿日:2011年11月14日 11:54 pm
こんばんは、寒川鈴木園芸です。
11月も半分経ちました。
品評会やら収穫祭やらイベントが目白押しの11月☆
さて、我々寒川町青壮年部も今週末、寒川町産業まつりに参加します!!!
こちらは昨年の様子です。
詳しい様子はこちらから。
<日時> 11月20日(日) 午前10時~午後2時半
<場所> さむかわ中央公園・寒川総合体育館
<内容> 農産物・加工品・特産物の即売、各種模擬店、ヒーローショーや獅子舞、持寄品評会の展示販売など
※多少の雨が降っていてもやります。
※ 当日はコミュティバスが臨時運行しますので、ご利用ください。
皆さま、奮ってご参加下さいませ^^
投稿日:2011年11月12日 11:48 pm
こんばんは、寒川鈴木園芸です!
11月とは思えない陽気が続いてましたが、ようやく晩秋らしくなってきましたね。
暖かくて温室の燃料代はかからなくてもいいけど、逆に植物も締まらなくなりがち(*_*)
さすがにうちのネコ君たちも、そろそろ夜を外で過ごしたくないようで、、、
この通り。。。
まだ毛布なんて必要ないくらいなのに!
ネコにとっては冬は短いだけいいみたいです^^;
投稿日:2011年11月10日 10:35 pm
こんばんは、寒川鈴木園芸です。
空気が乾燥してくる時期になりまして、、、
火の元には注意してもらうために、、、
秋の火災予防運動が始まりました!
11月9日~15日まで夜警などの啓発活動を行ってます。
といっても、いつも火の元には注意してくださいね☆
火の用~心!!