寒川鈴木園芸のブログ
過去の記事
- 2023年4月(1)
- 2022年4月(2)
- 2021年4月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2019年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年5月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(10)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(11)
- 2012年2月(11)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(14)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(17)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(13)
- 2011年5月(13)
- 2011年4月(13)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(18)
- 2011年1月(17)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(20)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(24)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(21)
- 2009年12月(21)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(20)
- 2009年9月(14)
- 2009年8月(13)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(6)
- 2009年4月(8)
- 2009年3月(8)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(5)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(8)
- 2008年8月(3)
カテゴリー
投稿日:2010年11月7日 11:52 pm
こんばんは~~
ついさっき、千葉ロッテマリーンズ、、
日本一決定!!!!!!!
ほんとうにおめでとうございます!!
ってロッテファンではないんですが、中日もロッテもいい試合ばっかりで凄かったです!
ちなみに自分ひいきの〇浜べ〇スターズは、、、
来年どうなってしまうんだろう。。。
さて今日は地元消防団の親睦ソフトボール大会でした★
天気にも恵まれ、疲れましたがとても楽しい一日でした~
えっ、、結果??
昨年の覇者、我が第8分団は初戦敗退。。。
やっぱ優勝はフロックだったのか、、と言われないように、、
来年リベンジだぁ!!(笑)
投稿日:2010年11月4日 10:34 pm
こんばんは、寒川鈴木園芸です。
最近朝の冷え込みが顕著になってきました。。
そして身体が痛い、、、
先日JAさがみの合併15周年記念ソフトボール大会があり、筋肉痛と打撲で。。。(笑)
さて今日はそんな中、寒川町、茅ケ崎市の立毛共進会がありました★
日頃の成果を見られるまたとないチャンス。
各圃場をまわりながら、意見を交換したりしてとても勉強になる1日でした。
夏の猛暑の影響がある園もありましたね。
立毛共進会に関してはこちらへ
投稿日:2010年11月1日 10:52 pm
今日の昼間の日差しはまるで初夏のようでした、、が久々の晴れ間に気分も上がりました☆
そんなこんなで11月スタート!
また国際フラワーEXPO(IFEX)レポートのつづきです~
展示会に行ってやはり気になるのはマムさんです。
一口にマムと言っても、色んな種類、用途がありますが、
当園で作ってるのはポットマム(スプレーマムとして流通することも)と呼ばれる鉢植え用のキク(マム)です。
このように1株でこんもり丸くなるガーデンマムなども。
こちらも上の写真同様、ジャーマンガーデンマムですね。満開ですな~
また近年、切花用の品種を鉢植え用に仕立てるやり方も行なわれてきてます。
一重咲き、八重咲き、デコラ咲き、丁字(アネモネ)咲き、管咲き(スプーン咲き)、ポンポン咲き、ピンポン(ボール)咲き、スパイダー咲き、、、咲き方も様々★
それをスプレーで仕立てたり、芽かきして輪ギクのように仕立てたり、と。
バラエティーに富んでいるマムさんは色んな可能性いっぱい!
昔からマム(キク)は「お葬式の花」というイメージがありますが、最近では結婚式でフルブルーム(満開)の白輪ギクを使ったり、花束やテーブルフラワーにピンポンマムを使ったり、と様々な場面で使われるようになってきてます。
また、強く育てやすいので、もっとご家庭でも使ってもらえるように工夫しなければですね。
つづく