寒川鈴木園芸のブログ

投稿日:2013年2月2日 12:16 am

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


前回に引き続き、関東東海花の展覧会のお話。


出品するのは4回目なんですが、今回初めて(搬入だけしか行ってないので)、池袋のサンシャインまで見に行きました☆


東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重の1都11県の地域から出品されるこの展覧会。


今年の当番県は静岡ということで、こんなユニークな展示も登場^^


見事な花の富士山!!


そして、県ごとにこのようなブースが設けてあり、各都県それぞれ個性あふれる展示となっていました。







最後になりましたが、手前味噌ながら今回出品させて頂いた当園のマーガレットコメットピンク’が鉢物の部で金賞(6席)を受賞しました!



 これを糧に、今後も一層精進したいと思います。


ありがとうございましたm(__)m

投稿日:2013年2月1日 12:35 am

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


ここにきて急激な気温上昇(~o~)


例年より寒い日が続いてたから、帳尻でも合わせたんでしょうか^^;


さて、昨日搬入を終えた第62回関東東海花の展覧会の様子です☆































鉢物苗物洋ラン観葉に加え、バラカーネーションマム枝物などの切り花商材も多数出品されるこの展覧会。



出品数は1800点以上!!



写真を撮りまくっていたら気づいたら400枚以上になっていました^^;

投稿日:2013年1月29日 10:31 pm


こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


当園では同じ植物(マーガレットペラルゴニウムポットマムなど)を2~3週間ずつくらいずらして、数回作付しているものがあります。


長期間出荷する目的もありますが、限られたスペースで効率よく生産出荷していくためでもあります。ただ、それには細かい計画が必要になります^^;


ただ相手は植物なので天候や管理によって、思うようにローテーションが行かないこともあります、、、でもうまくいった時は何とも言えないものがこみ上げます^^


こちらの写真は全てペラルゴニウムです。



鉢上げした後、隙間なくびっしり置いてあります。


手前の作の方はもう少しでスペーシング鉢広げ、鉢と鉢の間隔を空ける)をするんですが、そのスペースは1作目のマーガレットを出荷しながら工面していきます。


ただ適期にスペーシングができないと、間延びした株になったり、下葉が枯れあがったり、病気が出やすくなってしまったりすることにもつながってしまいます。


まさに綱渡り(゜_゜>) 


ザ・施設鉢物園芸」というお話でした^^;

投稿日:2013年1月7日 11:35 pm

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


年明けてからいい天気の日が多いんですが、寒い日も多いですね(*_*)



先日導入したヒートポンプたちも活躍してくれています!



さて、このヒートポンプは、こちらの農水省の補助金制度「農畜産業機械等リース支援事業(施設園芸省エネ設備導入型)」を利用して導入しました。



当園は一昨年にもこのリース支援事業に応募したんですが、選考に漏れ、翌年もう一度応募申請し、ようやく選定されました^^;




ただこのヒートポンプは本来なら10月下旬には設置完了してる予定だったんです。


国会が滞っていた影響で9月以降の公債の発行ができない状態にあり、補助金の財源が凍結されてしまっていて、工事を始められなかったのです。


昨年の衆議院解散総選挙が決まった11月中旬過ぎにようやく特例公債法案が可決され、予算執行の目途がたち、ようやく導入することができました。


支援事業とはいえ、このようにお金を一部補助して頂いたわけですから、決して無駄になることのないよう、設備をフルに活用し、良いものを効率よく作れるよう頑張っていかねばです!

投稿日:2012年12月27日 11:48 pm

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


先日お話ししたヒートポンプさん。


それと一緒に導入したのが、こちらの循環扇



このヒートポンプは室外機1台に対して、室内機が2つあります。


ただ、当園の規模だと2つだけで温室全体を効率よく暖めたりするのは難しいので、この循環扇くんの力を借ります。


当園の場合、ヒートポンプの室内機の送風方向の先に循環扇を配置し、送られた空気を温室内全体に行き渡るようにしています。



現在、ヒートポンプと循環扇を試運転して、温室内の温度ムラや、外気温室温の推移など調査しています。


いくら機械の性能がよくても、使う人間がうまく使いこなせなければ意味ないですからね^^;
カテゴリー: 日々是勉強 雑感・その他
« < 3 - 4 - 5 - 6 - 7 > »