寒川鈴木園芸のブログ
過去の記事
- 2023年4月(1)
- 2022年4月(2)
- 2021年4月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2019年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年5月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(10)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(11)
- 2012年2月(11)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(14)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(17)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(13)
- 2011年5月(13)
- 2011年4月(13)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(18)
- 2011年1月(17)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(20)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(24)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(21)
- 2009年12月(21)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(20)
- 2009年9月(14)
- 2009年8月(13)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(6)
- 2009年4月(8)
- 2009年3月(8)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(5)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(8)
- 2008年8月(3)
カテゴリー
投稿日:2012年12月27日 11:48 pm
こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。
先日お話ししたヒートポンプさん。
それと一緒に導入したのが、こちらの循環扇☆
このヒートポンプは室外機1台に対して、室内機が2つあります。
ただ、当園の規模だと2つだけで温室全体を効率よく暖めたりするのは難しいので、この循環扇くんの力を借ります。
当園の場合、ヒートポンプの室内機の送風方向の先に循環扇を配置し、送られた空気を温室内全体に行き渡るようにしています。
現在、ヒートポンプと循環扇を試運転して、温室内の温度ムラや、外気温、室温の推移など調査しています。
いくら機械の性能がよくても、使う人間がうまく使いこなせなければ意味ないですからね^^;
先日お話ししたヒートポンプさん。
それと一緒に導入したのが、こちらの循環扇☆
このヒートポンプは室外機1台に対して、室内機が2つあります。
ただ、当園の規模だと2つだけで温室全体を効率よく暖めたりするのは難しいので、この循環扇くんの力を借ります。
当園の場合、ヒートポンプの室内機の送風方向の先に循環扇を配置し、送られた空気を温室内全体に行き渡るようにしています。
現在、ヒートポンプと循環扇を試運転して、温室内の温度ムラや、外気温、室温の推移など調査しています。
いくら機械の性能がよくても、使う人間がうまく使いこなせなければ意味ないですからね^^;
投稿日:2012年12月26日 11:20 pm
こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。
2012年もあとわずか、、、というこの年の瀬。
当園では新しい仲間を迎えることになりました。
その名は、、、「ヒートポンプ」さん☆
当園の温室の隅に金枠、、、
外には縦長の大きな室外機、
先ほどの金枠に据えられたのは室内機、
ヒートポンプとは、熱交換器エアコンです。
この装置は循環している冷媒を圧縮させたり、戻したりを繰り返すことで、室内外の空気を移動させ、凝縮熱や気化熱を利用して、ハウス内を暖めたり、冷やしたりしています。
これまで当園ではA重油を使用する温風暖房機でハウス内の暖房を賄っていました。
近年の原油高騰による、重油の価格上昇のあおりを受け、3年前くらいから重油を使わないヒートポンプの導入を検討しており、この度設置する運びとなりました。
といってもヒートポンプだけだと外気温が低すぎると温度維持が難しかったりするので、従来の温風暖房機と併用するんですけどね。
洋蘭や切りバラの生産者さんでは主流になりつつあるヒートポンプ。
エアコン同様暖房だけでなく、冷房や除湿もできるので、植物を栽培するに当たって多くの恩恵が受けられそうです。
一方、ヒートポンプは重油でなく、電気で動かすので、原発事故以降電力供給が潤沢でない状況、電気料金の上昇、などを鑑みると手放しに喜べるわけではありません。
今後、経営的にも、技術的にも高められるよう使い方を研究していかねばです。
2012年もあとわずか、、、というこの年の瀬。
当園では新しい仲間を迎えることになりました。
その名は、、、「ヒートポンプ」さん☆
当園の温室の隅に金枠、、、
外には縦長の大きな室外機、
先ほどの金枠に据えられたのは室内機、
ヒートポンプとは、熱交換器エアコンです。
この装置は循環している冷媒を圧縮させたり、戻したりを繰り返すことで、室内外の空気を移動させ、凝縮熱や気化熱を利用して、ハウス内を暖めたり、冷やしたりしています。
これまで当園ではA重油を使用する温風暖房機でハウス内の暖房を賄っていました。
近年の原油高騰による、重油の価格上昇のあおりを受け、3年前くらいから重油を使わないヒートポンプの導入を検討しており、この度設置する運びとなりました。
といってもヒートポンプだけだと外気温が低すぎると温度維持が難しかったりするので、従来の温風暖房機と併用するんですけどね。
洋蘭や切りバラの生産者さんでは主流になりつつあるヒートポンプ。
エアコン同様暖房だけでなく、冷房や除湿もできるので、植物を栽培するに当たって多くの恩恵が受けられそうです。
一方、ヒートポンプは重油でなく、電気で動かすので、原発事故以降電力供給が潤沢でない状況、電気料金の上昇、などを鑑みると手放しに喜べるわけではありません。
今後、経営的にも、技術的にも高められるよう使い方を研究していかねばです。
投稿日:2012年12月24日 6:21 am
おはようございます、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。
気づいたらもうクリスマス(~o~)
もう~いくつ~ね~る~と~~、、、あぁ早い(*_*)
さて12月の時点でまだこんなに小さいカーネーションくんたち。
そりゃそうです、12月上旬に植えたばっかりのカーネーションですから^^;
4号(12センチ)鉢仕立てのものなんで、遅めのスタートなんです。
気づいたらもうクリスマス(~o~)
もう~いくつ~ね~る~と~~、、、あぁ早い(*_*)
さて12月の時点でまだこんなに小さいカーネーションくんたち。
そりゃそうです、12月上旬に植えたばっかりのカーネーションですから^^;
4号(12センチ)鉢仕立てのものなんで、遅めのスタートなんです。
根っこを動かすために、植えたてはちょい温度高めにしています。
それにしても今年の12月は寒い、、、春が待ち遠しいです(゜-゜)
それにしても今年の12月は寒い、、、春が待ち遠しいです(゜-゜)
投稿日:2012年12月19日 10:22 pm
こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。
12月も後半戦、、、
年内に終えなきゃいけいない作業を急ピッチに進めています(~o~)
こちらのペラルゴニウムさんたちの鉢上げ☆
ペラルゴニウム‘エンジェルアイズ・ビオラ’
手前味噌ですが鉢のアイボリー色とぺラルゴの緑色のコントラストがまたいいんです^^
あともう一息だ~!!
12月も後半戦、、、
年内に終えなきゃいけいない作業を急ピッチに進めています(~o~)
こちらのペラルゴニウムさんたちの鉢上げ☆
ペラルゴニウム‘エンジェルアイズ・ビオラ’
手前味噌ですが鉢のアイボリー色とぺラルゴの緑色のコントラストがまたいいんです^^
あともう一息だ~!!
投稿日:2012年12月14日 11:09 pm
こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。
12月に入ってから厳しい寒波が襲って、日本海側の地域は雪がすごい降っていますね。
今年の秋以降、エルニーニョ現象が終息したため、暖冬と長期予報が出てたんですが、大きく修正された、とのこと(*_*)
あったかい冬を予想していただけに、、、なんだかなぁ。。
そんな12月の某日、寒川町鉢物部会の三役で、町役場へ木村町長を訪問しました。
部会員が持ち寄った、シクラメンやシンビジウム、ビオラ、カトレア、ポインセチアなどを手渡してきました☆
その際短い時間でしたが、町長や町の職員の方と意見交換させて頂きました。
今年開催が中止になってしまった、寒川町の春のイベント「緑のフェスティバル」の復活や、来年茅ヶ崎・藤沢・寒川の二市一町での花のイベントなど、について話してきました。
誰かがやってくれるのを待っていているんでなく、こちらから動くことが大事。
来年もますます忙しくなりそうです^^;
12月に入ってから厳しい寒波が襲って、日本海側の地域は雪がすごい降っていますね。
今年の秋以降、エルニーニョ現象が終息したため、暖冬と長期予報が出てたんですが、大きく修正された、とのこと(*_*)
あったかい冬を予想していただけに、、、なんだかなぁ。。
そんな12月の某日、寒川町鉢物部会の三役で、町役場へ木村町長を訪問しました。
部会員が持ち寄った、シクラメンやシンビジウム、ビオラ、カトレア、ポインセチアなどを手渡してきました☆
その際短い時間でしたが、町長や町の職員の方と意見交換させて頂きました。
今年開催が中止になってしまった、寒川町の春のイベント「緑のフェスティバル」の復活や、来年茅ヶ崎・藤沢・寒川の二市一町での花のイベントなど、について話してきました。
誰かがやってくれるのを待っていているんでなく、こちらから動くことが大事。
来年もますます忙しくなりそうです^^;