寒川鈴木園芸のブログ

投稿日:2013年2月23日 11:40 pm

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


天気がコロコロと変わる二月ですね(~o~)


さてそんな中、快晴に恵まれたこの日、結婚式に出席してきました☆


小さい頃から喧嘩ばっかりしていた妹ですが、少しさみしいような気もします^^;


妹は自分以上に花や植物に興味があり、家の仕事も手伝ってくれてたこともありました。


そんな妹の結婚式には我が家で作っている花も出席しました(^^ゞ



少しは華やいだかな?



色々あると思うけどあったかい家族を作っていってくださいな^^

投稿日:2013年2月15日 8:46 pm

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


2月といえば、、、高校入試大学入試、そう受験シーズンですね(~o~)


自分も2度ほど経験しましたが、ほんと緊張するものでしたね^^;


さて、「花は散りゆくもの」と思う人は多いと思います。サクラの花しかり。


ところが当園でも出荷中のこのマーガレットさん。


花が老けても落ちないんです(~_~)


(花びらを手で引っ張れば取れますが、自分で落ちることはないんです!)


落ちない花・マーガレット


ゲン担ぎにいかがでしょうか?


もちろん勉強しなければだめですけどね^^;


受験生の皆さん、体調に気を付けて、あとひと踏ん張り頑張ってください!!!

投稿日:2013年2月14日 8:29 pm

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


2月も半分過ぎてしまった(*_*)


早い早い、、、


さて当園はマーガレット鋭意出荷中でありますが、今日はバレンタインデーです☆


世の中では女性から男性にチョコなどを贈るのが一般的になっていますが、欧米などでは男性から女性にを贈るのが一般だそうです。


フラワーバレンタインはじめます」



全国の花業界でここ数年フラワーバレンタインを推進しています。なのでワタシも自ら実践!季節の花スイートピーを贈ってみました^^;




恥ずかしいことなんてありませんからみなさんもぜひフラワーバレンタインを!!



投稿日:2013年1月29日 10:31 pm


こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


当園では同じ植物(マーガレットペラルゴニウムポットマムなど)を2~3週間ずつくらいずらして、数回作付しているものがあります。


長期間出荷する目的もありますが、限られたスペースで効率よく生産出荷していくためでもあります。ただ、それには細かい計画が必要になります^^;


ただ相手は植物なので天候や管理によって、思うようにローテーションが行かないこともあります、、、でもうまくいった時は何とも言えないものがこみ上げます^^


こちらの写真は全てペラルゴニウムです。



鉢上げした後、隙間なくびっしり置いてあります。


手前の作の方はもう少しでスペーシング鉢広げ、鉢と鉢の間隔を空ける)をするんですが、そのスペースは1作目のマーガレットを出荷しながら工面していきます。


ただ適期にスペーシングができないと、間延びした株になったり、下葉が枯れあがったり、病気が出やすくなってしまったりすることにもつながってしまいます。


まさに綱渡り(゜_゜>) 


ザ・施設鉢物園芸」というお話でした^^;

投稿日:2013年1月7日 11:35 pm

こんばんは、神奈川県の寒川町で、マーガレットやペラルゴニウム、カーネーション、ポットマムなどの鉢花を作っている、寒川鈴木園芸です。


年明けてからいい天気の日が多いんですが、寒い日も多いですね(*_*)



先日導入したヒートポンプたちも活躍してくれています!



さて、このヒートポンプは、こちらの農水省の補助金制度「農畜産業機械等リース支援事業(施設園芸省エネ設備導入型)」を利用して導入しました。



当園は一昨年にもこのリース支援事業に応募したんですが、選考に漏れ、翌年もう一度応募申請し、ようやく選定されました^^;




ただこのヒートポンプは本来なら10月下旬には設置完了してる予定だったんです。


国会が滞っていた影響で9月以降の公債の発行ができない状態にあり、補助金の財源が凍結されてしまっていて、工事を始められなかったのです。


昨年の衆議院解散総選挙が決まった11月中旬過ぎにようやく特例公債法案が可決され、予算執行の目途がたち、ようやく導入することができました。


支援事業とはいえ、このようにお金を一部補助して頂いたわけですから、決して無駄になることのないよう、設備をフルに活用し、良いものを効率よく作れるよう頑張っていかねばです!
« < 1 - 2 - 3 - 4 - 5 > »