寒川鈴木園芸のブログ

投稿日:2009年11月11日 11:59 pm

今日は大山茶湯寺に祖父の「百一日参り」に行ってきました。


あいにくのお天気でしたが、家族や親戚とともに大山へ向かいました。



こんな天気の中、大山も少し頭を出してくれました。


大山の麓にある茶湯寺


百一日参り」とは、

亡くなった人が101日で仏様となり、その日は御先祖の仲間入りのために我が家へ帰る日で、家族は亡き人が無事に成仏できたお礼に大山茶湯寺へ「百一日参り」をして供養する、というものだそうです。

お寺へ登る道すがらお地蔵様が出迎えてくれました。



帰りに大山名物、豆腐料理を頂きました。
 

これがまた美味しかったんですよ!

豆腐ってそれ自体の種類も豊富で、調理方法も色々あるんだなぁと目からウロコでした☆

そして家に帰って、ご住職から頂いたお茶をみんなで飲んで供養しました。



百一日目にお参りに行くとその道すがら、亡くなられた人に良く似た人に会う、という言い伝えがあるそうです。

さすがに似ている人には会えませんでしたけどね、、

でもおじいちゃんの存在を改めて感謝した一日になりました。

ほんとうにありがとう。

カテゴリー: 日々のこと 雑感・その他

投稿日:2009年11月10日 9:40 pm

明日は雨のようですね、ってもう外見ると雨が降ってました。。


さて先日の立毛共進会のレポートの続きです。


以前説明したと思いますが、立毛共進会は各圃場を見て回ります。


生産されているものや、温室などを見るのが目的なんですが、その間色々な動物に出会いました♪


頼もしいワンちゃんたちや、





マイペースなネコちゃんたちや、





そしてそして、こんな子も・・・、


ヤギって、、びっくり。飼っていることは聞いてましたが、本物は迫力がありました!



当園にもネコがいますが、やっぱりマイペース。。

トレーを見つけるといそいそと入ってきます☆

う~ん、憎めないやつだ!


というわけで、立毛共進会・番外編でした~


投稿日:2009年11月9日 12:32 am

先日の立毛共進会のレポートのつづきです。

寒川町の立毛共進会ではシクラメンがメインとなるんですが、寒川にはシクラメンだけではなく、色々な花が生産されています。


例えばシンビジューム


こちらは井出洋らん園さんのシンビジュームです。

今年の初めの関東・東海花の展覧会で洋らんの部で上位入賞されるなど、高品質、安定生産を目指す、こだわりのらん屋さんです☆


次にカトレア


こちらは北村洋蘭園さんのカトレアです。

業務需要も多いカトレア北村洋蘭園さんはカトレアの第一人者で、お弟子さんも多数いらっしゃるそうです。


そしてパンジー・ビオラ




こちらは相田園芸さんのパンジー・ビオラです。

パンジービオラは寒川の他の農家でも作っていますが、相田園芸さんは花壇苗専門に生産しています。

特にパンジービオラの評価は高く、市場でも高値で取引されているそうです☆

下段の写真のように多色植えなど色々と工夫されています。



それ以外にも専作ではないですが、根岸農園さんや当園でポインセチアを作っていたりします。



ちなみに鉢物・苗物ではないですが寒川はスイートピーの産地としても知られています。来月くらいから出荷始まると思います。


これからの時期の寒川は1年の中でも特にいろんな花が見られますよ~


ぜひぜひ花の町さむかわへ!!


投稿日:2009年11月6日 11:57 pm

今日は寒川・茅ヶ崎合同で立毛共進会が行われました。


立毛共進会とは品評会の一種なんですが、各農家の圃場を見てまわり、生産物の出来や圃場の手入れ具合、病害虫の有無、規模、生産効率など総合的に判断します。



シクラメンのシーズンに行うので、メインはシクラメン屋さんになります。


それぞれの温室や露地畑などみてまわります。


厳正なる審査中!


もちろんシクラメン屋さん以外も見てきました。



詳しいレポートはまた追って書きますが、花を作る農家といっても色々な栽培品目栽培法作型経営スタイルがあり、とても勉強になります。


みんなお互いの温室を見ることによって、より良いものを作るために改めて気合いが入いった1日でした☆


投稿日:2009年11月3日 11:45 pm

今日は寒川町消防団恒例の親睦ソフトボール大会でした。


先週よりぐっと寒くなってはきましたが、お天気にも恵まれ絶好の運動日和になりました!


相模川沿いのグラウンドで試合が行われたんですが、空気が澄んでいて富士山大山もきれいに見えました☆


試合の方も思わぬよい結果となり、よい息抜きになりました!


一部から疑惑のプレーと揶揄されながらも、こんな賞も頂いてしまいちょっとびっくりです(*‐*)



もらえるものはありがたく頂戴しましたけど(笑)


さてさてそんな消防団活動ですが、来週から火災予防週間


だいぶ乾燥してきましたので、くれぐれも火の元には注意してください!!

« < 69 - 70 - 71 - 72 - 73 > »