寒川鈴木園芸のブログ

投稿日:2012年3月2日 11:39 pm

こんばんは、神奈川県 高座郡 寒川町でマーガレット、ペラルゴニウムなどの鉢花を生産している寒川鈴木園芸です。



日替わりで天気がころころ変わりますね^^;



公立高校はもう卒業式なんですね~、自分はもう12年前(*_*)



さて、こちらは現在鋭意出荷中の当園のマーガレットソレミオ



花をアップすると、、、



この咲き方は※丁子咲きアネモネ咲き)という特徴ある咲き方なんですが、



(※花の中心が盛り上がり、花びらが放射状に広がってく咲き方



一方、同じソレミオの中にこういう咲き方のものが混じることがあります。



中心部(筒状花)の部分が盛り上がらず、一重に近い花になってしまってます。



このソレミオという品種は100%固定できてないんで、こういう現象が起こりやすいのです。



一重もいいんですが、やっぱ目玉焼きのようなこんもりとした花の方がやっぱかわいいですね^^

投稿日:2012年2月29日 12:55 pm

こんにちは、神奈川県 高座郡 寒川町でマーガレット、ペラルゴニウムなどの鉢花を生産している寒川鈴木園芸です。



今日未明からのがシンシンと降り続いてます。何より寒い。。。



温室の屋根の上もこの通り、、、



中から見上げると、、、

かなり積もっているのがわかります。



この雪雲の下なので、もともと外はそんなに明るくないんですが、が遮光して、温室内は薄暗いです(*_*)



しかも、市場に出荷伝票送ろうとしたら、何回やっても送信できない。。



もしや、と思って外に出てみると、電話線が切れてました(+_+)



湿り気が多い雪ということもあって、あんな細い電話線に降り積もった雪の重みで切れてしまったようです。



人間も物も雪に慣れてないと大変です^^;



とにかく被害が拡大しないことを祈ります<m(__)m>

 

投稿日:2012年2月18日 12:31 am

こんばんは、寒川鈴木園芸です。



今日はいい天気だったんですが、気温は上がらず、、、それでもマーガレットさんはじめ、植物たちにとっては心地よい日になりました☆



さて、先日、とある講習会を受講してきました。



中小企業診断士竹内幸次先生による講習会「中小企業のソーシャルメディア活用術」

(講習中は録画、録音は禁止のため、写真だけ。。。)



2時間の講習でしたが、あっという間でした。



内容を少しだけ紹介すると、、中小企業経営革新ホームページブログツイッターfacebookの意義、立ち位置、有効的な使い方、また自己分析などなど。



自分でもそれらを使ってはいるんですが、手探りの状態ゆえ、とてもためになりました。



そんな講習を総じて、継続することの重要性を改めて感じました。



そして、スマホの導入も検討せねば、、、



うーむ(~o~)

投稿日:2012年2月14日 9:03 pm

こんばんは、高座郡寒川町で鉢花を生産している、寒川鈴木園芸です!



二月は雲が割と多いです、、、晴れ間が意外に少ないです(*_*)



さて当園では相変わらずマーガレット出荷大会中で、バタバタです^^;



そんな中ですが、、、



今日、2月14日バレンタインデー!!



毎年、貰えるかも、といった淡い期待を悟られないように、普通に過ごしてきたのは私だけじゃないはず(笑)



以前、お話ししたかもしれませんが、欧米ではバレンタインの日は、男性が女性に花を贈って気持ちを伝える日として、認知されています。



そんなフラワーバレンタインを日本でも、ということで、現在花業界で普及にまい進しています。



(諸事情によりこちらのブログでの周知活動はできませんでしたが、、(+_+) )



今年はフラワーバレンタインキャンペーンの一環で、サッカー選手のカズさんにもご協力いただいたり、昨年よりも盛り上がってまいりました!



とにもかくにも、花に携わっている者として、まずは自ら実践せねば、ということで、、、



いざ、地元の花屋さんへ。



やっぱりの力は想像以上^^



みなさんも来年はぜひ!!!

投稿日:2012年2月9日 11:06 pm

こんばんは、寒川鈴木園芸です。



コンスタントにお湿りがある二月



でもインフルエンザはかなり流行している。。。



みなさん、加湿器を過信しすぎず、手洗い・うがいをしっかりしましょう^^;



さて当園ではマーガレットさんの出荷が始まっております。



出荷前にやることをご紹介します。



これはマーガレットさんの株元付近の様子です。



黄色い葉や、茶色く枯れこんだ葉があるのがわかりますか?



日が差し込まなかったり、蒸れたりして、このように下葉が枯れあがってきます(品種によって程度は異なる)。



これを一鉢ずつ取り除いていきます!



はい、スッキリ♪



そしてその後、これを株元に置きます(落ちないよう少し用土にめり込ませます。)



何を置いたかというと、、、錠剤型緩効性肥料です。



養成中ももちろん、元肥も入れ、追肥行っていますが、これはいわゆる「お弁当肥」。



花屋さん、お客様のところへ行って、すぐ肥切れしないように、出荷間際に置きます。



ちなみに置いてから、3週間~1か月ほど効きます(水やりの回数などにも因る)。



旅の路銀、いや、餞別ですね^^



みなさん、かわいがってください!!!

« < 11 - 12 - 13 - 14 - 15 > »