寒川鈴木園芸のブログ
過去の記事
- 2023年4月(1)
- 2022年4月(2)
- 2021年4月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2019年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年5月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(10)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(11)
- 2012年2月(11)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(14)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(17)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(13)
- 2011年5月(13)
- 2011年4月(13)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(18)
- 2011年1月(17)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(20)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(24)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(21)
- 2009年12月(21)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(20)
- 2009年9月(14)
- 2009年8月(13)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(6)
- 2009年4月(8)
- 2009年3月(8)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(5)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(8)
- 2008年8月(3)
カテゴリー
投稿日:2010年9月8日 10:46 pm
どもこんばんは、寒川鈴木園芸です。
いやぁ、雨が降りましたよ!!
待望のお湿り!!・・・ちょい量は多かったですが、、、
我が高座郡寒川町もこの通り
ってよくわかりませんね(笑)
ただ神奈川は県西部、小田原や丹沢地方はかなりの量が降ったようで、心配です。
土砂災害や作物への影響がないようお祈り申し上げます。
雨はもちろん嬉しいのですが、、
台風(熱帯低気圧)がもたらした、このひんやりとした空気!、がほんとにありがたいんです。
花屋さんの話を聞くと、まだ気温が高いので、秋物よりも夏物が売れる、とのこと。
週末はまだ暑いみたいですが、来週からは暑さも一段落しそうで、少しホッとしてます☆
投稿日:2010年8月25日 11:01 pm
昼間はともかく、夜はすっかり秋らしくなってきましたね。
こんばんは、寒川鈴木園芸です!
今夜もこれの練習でした!
秋風が心地よくて、やっぱナイターっていいなぁ、と。
マムの出荷がまだなんで、ソフトボールで体力つけなきゃ!
なんて、ただの口実ですね(笑)
さてさて明日からパンジーの定植が始まりますが、近隣のシクラメン屋さんもぼちぼち最終鉢上げの時期です。
ただまだ気温が高いので、植え替えるには負荷がかかり過ぎるようです。
気温の推移を見ながら作業計画を立てなきゃなので、この時期は頭を悩ませますね。
投稿日:2010年8月14日 1:02 pm
まだすっきりしない天気ですが、暑さだけはしっかりしてますね(笑)
先日横浜と川崎の視察で近くを通ったので、寄ってみました。
港北区にある園芸用品・資材のお店、ヨネヤマプランテイションさんです。
ハイビスカスさんが生き生きしてます。
少し日陰で涼んでるヒマワリさんたち。
中に入ると一気に南国ムードが、、クロトンやニューギニアインパチェンス、カラジウム、グズマニア~
アンスリウムやアロカシアたち。
ドラセナの仲間たち。
フィカス(ゴムの木)のみなさん方。
ディフェンバキアさん。
ガジュマルにリュウビンタイ、コウモリラン、ザミア、ストレチア~
コチョウランの下にはオモトたちが。
ミニ観葉もひしめき合っています。
かなりざっくりな紹介ですみません。
夏場は園芸なんて、とおっしゃらず園芸店は屋外から室内で楽しめるものまでありますので、気分転換でも立ち寄ると面白いと思いますよ!
つい衝動買いしてしまいそうになりますけど(笑)
投稿日:2010年8月11日 10:43 pm
予報と違って雲は多いもののいいお天気でしたね。
さて昨日、県内のシクラメン農家を見学しに行きました。
以前紹介した排出液診断や樹液診断、土壌溶液診断を実践してらっしゃる農家さんということで、シクラメン農家の仲間に同行させてもらった次第です。
1件目は横浜市港北区の大政園さん
昨年の県のシクラメン展で金賞1席、2席受賞された凄いお方です☆
とにかく研究熱心で、これだけの結果が出ても、用土の配合や肥培管理をいじるストイックさ。
現段階、芽の数、質ともに良好!
今年も品評会上位を席巻することでしょう!!
続いて2件目は昨年もお邪魔させて頂いた川崎市中原区の田中園芸さん
こちらも県内、全国でも有数のシクラメン屋さん。
田中園芸さんも大政園さんに劣らず研究熱心で、大臣賞をとった以前の作り方を10年前にがらっと変えて、再び大臣賞をとった強者です★
シクラメン栽培の大敵、夏越しの工夫として、屋根上のチューブから定期的に散水。
散水された水が蒸発する時に熱を奪うの(気化熱)を利用して温度を下げるのです。
田中さん手製の一品!他にも手作りの工夫を凝らしたものがたくさんあります。
大政園さん、田中園芸さん、共に言えるのは、若手の生産者に対しても奢ることない謙虚さ、どんな所からもヒントを得ようとする貪欲さ、を持っているということ。
色んな話をさせて頂き、勉強になり、また励みにもなりました。
お忙しい所時間を割いて頂いてありがとうございました!!
投稿日:2010年7月28日 10:50 pm
ここ2、3日南風が強く吹いていてる、関東南部地方。
暑さは明日一旦和らぐそうですが、だいぶ慣れてきました、、かな(笑)
さて今日は午前中仕事をして、午後から鉢物技術研究会に行ってきました。
普及員など県の職員の他、2人の講師の方にも来て頂きました。
こちらはシンジェンタジャパンの長谷部裕之先生
主に花と農薬について。実践的な内容で目からウロコでした。
こちらはハイポネックスジャパンの吉田健一先生
ハイポネックスは肥料メーカーなんですが、内容は今後の苗物・鉢花業界について、また生産技術を販売現場、そして消費者の視点で考えていく、などなどプロフェッショナルとはなんぞや?と、とても考えさせられる講演でした。
個人的にも悩んでいたところのヒントも頂けたのでとても有意義な時間になりました!
また今年県内で起きました、違法ケシ栽培についても普及所から説明がありました。
諸々3時間を超える座学になりましたが、あっという間でしたね~
久々に板書の鬼になりました(笑)
*なお吉田先生と長谷部先生のお名前が逆になっていました。お詫びして訂正いたします。
寒川鈴木園芸 鈴木和憲