投稿日:2011年7月19日 9:57 pm

6月基本的に販売終了し、7月はいくつかのイベント用に維持・・・&夏場の温室内での生育観察を続けてきた【相模半白節成】きゅうり。

2010年12月23日のタネまき~
2月下旬、第1果収穫開始から本日までの収穫・・・

農業の先生から一般的な露地の実績から「1ヵ月半も収穫できれば十分。」と言われていましたが、結果的に5ヵ月間の収穫を実現できました。
病気の対策と誘引作業のきつかった、5ヵ月間。。。

固定種のため本来バラつきのある【相模半白節成】
それでも全体の傾向(品質)が、季節・管理の状況で変化する流れを今回の長期栽培で分かりました。




そして台風接近中の今日、雨の強まる前の午前中に温室内を一気に片づけました。


ビフォー



アフター


晴天なら根を抜いた後に乾燥させて、軽くして運び出せるのですが、今日はそれができずきつかった・・・。

おまけに、【相模半白節成】には、一般的な'摘芯栽培'でなく、'つる下し栽培'を採用していたため
(理由は、いつか別途お伝えしようと思います。)、
とんでもない長さに伸びた側枝が、地面にドッサリ!!



重いうえに、もうなにがなんだか・・・2回引っかかって転びました。。
でもこの作り方がベストだと今回確信しました。


今後、温室の補修作業と土作りしていきます。

とりあえず、台風で温室が飛ばされませんように。。。

投稿日:2011年7月12日 9:38 pm

2010年12月23~25日に播種した、半促成栽培の青きゅうりの出荷を昨日で完全に終えました。
約7ヶ月、良く育ってくれた、きゅうり!

昨日、出荷後に'根抜き'をしました。ナスなんかと比べると引っこ抜くの簡単なのですが、一度に抜く数が何百株にもなると、腰と腕が悲鳴を上げます。

'接ぎ木'してるので、抜く時に弱い接合部はブチッと切れちゃうので、気をつけて根元から抜きます。
ネコブのついた根を極力畑に残したくないので、、、しっかり抜きます。

抜いた根の様子


漢方薬になりそうな存在感のある根。。。
今回、ネコブ被害少なかったので、まずまずです。


一夜経って今日、日中40℃近くなる温室内では、簡単に干からびます。
こんな感じ。。。


今日はナイフでつるを落とす'つる落とし'作業
つるや葉がトゲトゲしてるのと枯れた葉がカサカサと舞うので、腕を傷つけないように長袖の服を着て、メガネ・マスクをしっかり身に着けての作業で、暑かったぁ!!

もう連日ですが、熱中症対策で休憩が多くなりがちです。。。

明日は、'つる出し'作業を頑張ります。
温室をキレイに片づけて、次回に向けて土作りが始まります。



相模半白節成もあと1週間で片づける予定です。

カテゴリー: 平塚きゅうり

投稿日:2011年7月1日 11:32 pm

今日までの10日間

かながわ農業アカデミーの生産技術科1年生2名の泊りこみ研修受け入れをさせて頂きました。

研修初日から暑い日々が続きました。。。
きゅうり温室内は日中、40℃を越えることも。。。

そんな環境でも凄く頑張ってました。

2人とも農家出身だからなのか?
ダンドリりよく、その仕事の意味や後先を考えて、能動的に取り組んでいて・・・
自分のほうが、勉強になりました。

また、会える機会が楽しみです★
研修お疲れ様でした~。



~馬鹿みたいに暑い温室から脱出した時に見た青空と大きな雲~
今夏も暑さ厳しい期間長そうです。



カテゴリー: 研修受入