投稿日:2011年10月30日 11:19 pm

【よく輸入物のビン詰めピクルスとして売られているガーキンきゅうり青果物】

 

以前の栽培でピクルス(酢漬け)にも向くと判断した【相模半白節成きゅうり】

現在、ピクルスの主流系統'ガーキン’きゅうりを肉質の比較をすべく少量を試験栽培しています。

同サイズの果実を漬けた時、食感と見た目が若干異なりますが、特徴に優劣が決まるような違いは感じられませんでした。なので'神奈川のピクルス’には、相模半白節成きゅうりをおすすめしたいです♪

ただ、シーズからガーキンきゅうり青果物を限定的に販売しているのですが・・・

ニーズを感じるお話を何度か頂きました。

◆ピクルスは好きだが、輸入物を好まない(味・色・詰め量・価格・安全性など)。⇒輸入物に頼らずに自分好みのピクルスを作りたくて青果物を探していた。(もともとハーブに関心があったとも。)

◆ピクルスは食べ慣れないが、お酢は体に良いので試したい。

などなど。

また個人的にガーキンきゅうりはピクルス向きと言われながら、日本人らしい食べ方もあると試食を重ねる中で感じました。

このようなことから、次作での増産検討を始めます。ただ販売力や生産技術のバランスから考えて、増産と言っても量は少しとなるかと思います。

まず、きゅうり専門農家の目指すべき強みのひとつ、『高品質青果物の長期間安定供給(現状は、出荷不可期間もあり)』を目指します。

今後、ブログのカテゴリ'ガーキンきゅうり'として、ガーキンに特化した情報も発信してゆきます。

カテゴリー: ガーキンきゅうり

投稿日:2011年10月27日 9:40 pm

1027日および28日に開催されている野菜茶業研究所と日本種苗協会の共催による課題別研究会 (野菜茶業研究所HP http://vegetea.naro.affrc.go.jp/kadaibetsu/

「地方伝統野菜の現状と将来展望」検討での第1日目「地方伝統野菜の品種紹介」にて、神奈川県より紹介するもののうち、『相模半白節成きゅうり』の青果物を弊社より提供させて頂きました。

今後も全国の伝統野菜・きゅうり研究、食育に取り組まれる方との情報交換・青果物提供など協力させて頂きます。

カテゴリー: PR活動・実績

投稿日:2011年10月24日 10:38 pm

【ほづみん×相模半白節成きゅうり=え?だれ!?】

 

FM横浜のE-ne!大豆作りの7月スタート時に、平塚きゅうりを提供させて頂きました。

番組ブログ⇒http://blog.fmyokohama.jp/ene/2011/07/e-ne-c35a.html

農作業の都合だったかな?行けなくて残念でした・・・。

そして昨日!10月23日(日)

E-ne!大豆作りのサポートをされている津久井在来大豆の『豊国屋』岡本さんに大豆畑でのBBQにお誘いを頂き、収獲したての相模半白節成きゅうり&ガーキンきゅうり(ピクルス向き品種)を握りしめ参加させて頂きました。

ついた瞬間・・・バッコーン!

E-ne!のmitsumiさんホントにきれいな方でした☆

tre-senの光邦さんイケメンでした♪

来てるの知らなくて、心臓バッコン良いリアクションしちゃいました。

遅れてきた、ほづみん。。。面白かったすwww

参加されているみんなが温かく迎え入れてくれて楽しかったです♪

そして、みんな【相模半白節成きゅうり】を知らなくて、河童の話とか感動?してもらえて嬉しかったです★

あとガーキンきゅうりが輸入物のピクルスだけでなく、味噌つけて丸かじりでも美味しいことを知って貰えて良かったです。

これからまた、きゅうり作り頑張れそうです。

それからさっき!

tre-senのオープニングトークで光邦さんが、【相模半白節成きゅうり】のお話をしてくれて・・・僕が河童に似てるとも言ってくれて♪

また心臓バッコーーーン!!!

気合注入、明日またホント頑張れます。

栽培されている津久井在来大豆から作られる味噌は濃厚な旨味があり、相模半白節成きゅうりをスライスしたものにつけて食べるとパリッと旨味が広がり本当に美味しいです♪

神奈川伝統野菜

奇跡のコンビ、是非試してほしいです★

BBQの様子&津久井在来大豆の味噌は、豊国屋さんのホームページ&ブログからよく分かります⇒http://toyokuniya.com/?p=2842

(みんな相模半白節成きゅうり持ってる♪♪)

カテゴリー: 交流

投稿日:2011年10月17日 9:35 pm

10月14日(金)に幕張メッセで開催されていた表題の展示会に行ってきました。

帰りに飲もうかと・・・電車で行ったらやっぱり遠かったです。途中、夢の国で下車したかったす。。。

台風を経験した後だったので、ハウス資材と道工具なんかを見ようかと・・・多くハウス資材の種類知ってたり、My道工具をきちんと揃えとく方が、台風の後迅速に対処できるものと考えました。

ただ特に関心のあるハウス資材メーカーは少なく・・・分かってたけど、残念でした。

まとめて確認したいので、来夏のGPEC待ちかな?

あと大学時代に花を中心にLED照明での栽培技術も研究対象にする研究室に所属していたので、そっちにも関心がありました。植物工場増えそうな~?

エクステリアやガーデンEXPOのアイテムなんかも見たのですが・・・

『これいいー!!あ~でも、これ台風で飛んじゃうな。』

心に傷を負ってるかのように台風基準で見てしまいました。。。

花なんかも好きなので、フラワーEXPOもワクワク

出展者や見学者で同研究室員だった知り合いにも会えて充実しました。また途中、自分の恐縮ポイント(元勤め先)の方々にも温かに説明して頂き、有難かったです。

かながわ農業アカデミーで新規就農者研修をともにした神奈川県内の農家さん5名と行ったのですが、うちが平塚であとは藤沢・横浜・横須賀だったかな??

帰りの飲み会の話題はもちろん台風ネタが多く・・・

みんな夏野菜のトドメを刺されたり、育苗中で出鼻をくじかれた様子。改めてあの台風は広く頑張ったんなーと実感しました。

結果的に広く情報収集と交流できて充実した1日でした。

カテゴリー: 経営改善への取り組み

投稿日:2011年10月15日 11:16 pm

【研修生と共に一度に組み立てたきゅうり出荷箱700個】

 

縁あって、来年から総合種苗メーカーに勤務する予定の学生さんの農家研修の受け入れが昨日終わりました。

9月上旬から約1ヶ月半の住み込み研修。精神的にも大変だったと思います。

お疲れ様でしたー。

研修の立場で、作業の終わりが分かり難かったり

きゅうり専門農家のため、似た作業どころか果てしなく同じ作業が連日続いたり

写真のように出荷箱をひたすら組み立てたり

本当に大変だったと思います。

農家出身で就農予定の研修生は、良い意味でサボるのが得意だったりするけど

ずっと真剣で理解が早くて、格好良かったです。うちのやり方に不満あるところはダメだし入れてきたり!でも休憩中の趣味話はまた面白く、将来が楽しみです♪

神奈川では減少していく?ような単品目農家ですが、全国的には似たような農家の大規模化が進む傾向もあるかと思いますので、今回の経験を活かして来年から農家さんとの交流大切にして頑張って欲しいなーと思います。

 

 

カテゴリー: 研修受入
« < 1 - 2 > »