投稿日:2012年10月25日 9:58 pm


【10月の相模半白節成きゅうりの株姿】

神奈川県で農業をしたい、専門的に農業を学びたいと考えた時、
相談できる神奈川県の施設として、かながわ農業アカデミーという学校があります。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f1068/

城島園芸ではアカデミーの学生の農家研修を30年以上に渡り受け入れており、
今秋は、10月12日まで生産技術科2年生1名、約50日間の研修を受け入れました。

きゅうり屋特有の様々な過酷な作業に取り組んで頂きましたが、とても頑張っていました☆
また、販売に関心の高い学生さんでしたので、横浜や千葉の都市部へ販売体験にも行きました。
小生もとても勉強になりました☆

今秋、農家研修に出た学生は、生産技術科2年生と技術専修科1年生を合わせ、40数名。ここ数年では多いようです。
傾向として、農家出身の学生割合は1割、過半数の学生が多品目野菜栽培を希望、販売手法は直売を希望、非農家出身者の希望就農地は、横浜・川崎・三浦方面が多いとのこと。
研修地も学生の出身地・希望等からやはり、横浜・川崎・三浦方面にまとまり、相模川より西側では平塚のきゅうり屋3軒とのことでした。

城島園芸に来た学生さんはまだ将来のことを決めかねていましたが、今回の研修で感じ取ったものを少しでも進路決めに役立てて貰えたら嬉しいです。
カテゴリー: 研修受入

投稿日:2012年4月5日 11:05 pm

1月に職業体験に来た中学生が学校で発表するために作った新聞。

発表後に先生が届けてくれました☆

中学校近くの温室・・・

そこに'キュウリ農家’という職業がある。それはどんなものだったのか?

思い出に少しでも残れば嬉しいです♪

カテゴリー: 日常 交流 研修受入

投稿日:2012年2月1日 10:11 pm

【1月きゅうり定植後、活着に向けて夕方~早朝小トンネル被覆による保温・保湿の様子】

1月27日(金)地元・大住中学校の1年生4名の職場体験受け入れがありました。

体験内容は、収獲コンテナ洗浄・予備苗の処分・定植した苗の手入れ等をしてもらい、平塚きゅうりの現状や歴史のお話をして、インタビュー対応しました。

平塚農業のひとつの姿を学んでくれたなら嬉しいです。

また本日かながわ農業アカデミーの先生より

昨年、城島園芸で研修した農家出身の学生さんがきゅうりの栽培・研究に取り組むことにしたそうで・・・種まき・育苗に関する相談を頂きました。

研究のために役立てることがあれば積極的に相談に乗りたいと思います。

カテゴリー: 研修受入

投稿日:2011年10月15日 11:16 pm

【研修生と共に一度に組み立てたきゅうり出荷箱700個】

 

縁あって、来年から総合種苗メーカーに勤務する予定の学生さんの農家研修の受け入れが昨日終わりました。

9月上旬から約1ヶ月半の住み込み研修。精神的にも大変だったと思います。

お疲れ様でしたー。

研修の立場で、作業の終わりが分かり難かったり

きゅうり専門農家のため、似た作業どころか果てしなく同じ作業が連日続いたり

写真のように出荷箱をひたすら組み立てたり

本当に大変だったと思います。

農家出身で就農予定の研修生は、良い意味でサボるのが得意だったりするけど

ずっと真剣で理解が早くて、格好良かったです。うちのやり方に不満あるところはダメだし入れてきたり!でも休憩中の趣味話はまた面白く、将来が楽しみです♪

神奈川では減少していく?ような単品目農家ですが、全国的には似たような農家の大規模化が進む傾向もあるかと思いますので、今回の経験を活かして来年から農家さんとの交流大切にして頑張って欲しいなーと思います。

 

 

カテゴリー: 研修受入

投稿日:2011年7月1日 11:32 pm

今日までの10日間

かながわ農業アカデミーの生産技術科1年生2名の泊りこみ研修受け入れをさせて頂きました。

研修初日から暑い日々が続きました。。。
きゅうり温室内は日中、40℃を越えることも。。。

そんな環境でも凄く頑張ってました。

2人とも農家出身だからなのか?
ダンドリりよく、その仕事の意味や後先を考えて、能動的に取り組んでいて・・・
自分のほうが、勉強になりました。

また、会える機会が楽しみです★
研修お疲れ様でした~。



~馬鹿みたいに暑い温室から脱出した時に見た青空と大きな雲~
今夏も暑さ厳しい期間長そうです。



カテゴリー: 研修受入