株式会社 湘南きゅうり園 旧:有限会社 城島園芸 神奈川・湘南・平塚きゅうり専門 神奈川伝統野菜 幻のきゅうり【 相模半白節成きゅうり 】 ピクルスに好適【 ガーキン 】 うぐいす フリーダム 四葉 純白 のブログ
過去の記事
カテゴリー
投稿日:2012年4月9日 11:44 pm
【4月3日の晩'春の嵐’強風被害、天窓損壊】
~~~
台風接近時と同等の対策を施していたのですが、古い温室のため、突風で天窓を持ってかれました~!
~~~
ビニルの破れだけであれば自力で復旧できたのですが、鉄骨ごと壊れたため業者さんに修理を依頼することになりました。
2~3日で直ると予測していたのですが、業者さんの作業スケジュールや材料の確保に時間を取られ、10日に修復作業することとなりました。
~~~
その間、1週間。空直通。
この天窓付近の温室内の環境制御が困難な状況となりました。
温室でのきゅうり栽培は、【午前中は温度・湿度を高めに。】【午後は温度・湿度を低めに。】といったように、毎日その時々に日差しや風をみて細かな環境制御に心がけて、きゅうりにとって居心地の良い環境作りに努めているのですが、これができなくなってしまいました。
~~~
まだ寒さ厳しい時期でなかっただけ良かったですが、夜間は内張りカーテンのみで暖房機を利用してもなかなか期待通りに加温できない状況です。
~~~
この結果
ここ数日、損壊した天窓付近の産地きゅうり・相模半白きゅうり・ガーキンきゅうりの収量が減り、つるの伸びも遅くなっています。
~~~
自然相手の仕方のないことで、怪我に注意して業者さんと共に修理行いたいと思います。
投稿日:2012年3月4日 11:27 pm
相模半白節成きゅうりの生育状況・・・
1月後半の定植直後からの悪天候、低温・曇天続きの影響でかなり遅れてます。
収獲は3月5日以降やっと!徐々にですがまとまってくる見込みです。
~~~
以前述べたミック入来さんがオールナイトニッポンのオーディション二次審査まで進んだと!!
http://www.youtube.com/watch?v=D4Ago6iNa_w&feature=channel
面白さがじわじわと来るのです。ボンヤリ見てるとじわじわと・・・
投稿日:2012年2月23日 10:21 pm
【2月23日のキュウリ温室】
2月は『苗半作』に引き続き、その作柄を決める『定植後30日』の徹底した管理作業を行っています。
~~~
幼いキュウリの株は、気温・地温・湿度・光の変化等に敏感にストレスを感じやすいため、常にキュウリにとって心地の良い適切な環境になるように温室の管理をしています。
また、定植して活着し、本葉8枚を過ぎた頃からわんぱくに成長するので誘引作業を丁寧にしています。
~~~
例年2月中下旬に初収獲となる青キュウリ。
今年は低温の悪天候が続き、例年よりも数日初収獲が遅れました。
~~~
今後、株の管理と収穫・出荷の作業が慌ただしくなってきます。
投稿日:2012年2月7日 11:30 pm
きゅうり栽培の教科書の1つです。
父が持っていた本。
2005年頃に興味本位で借りて読んだ際、最終頁近くにオールド品種の復活を望む記載があり、その品種・系統の1つに相模半白があるのを見つけました。
栽培・流通の課題がありながらも、きゅうりの多様性を知って貰うため、復活が望まれるというようなことが記載されています。
この本がきっかけで、歴史や栽培手法を関心事としてメモし始め、就農研修での課題として県から種子提供受け試験栽培し、現在に至ります。
相模半白を含むきゅうりの栽培状況をよく観察して、教科書からも学ぶ日々が続いています。
投稿日:2012年1月26日 10:59 pm
箱根駅伝の応援から始まり・・・
1月のキュウリ栽培は、育苗と並行して土作り~定植作業を行っています。
長期間に及ぶ温室キュウリ栽培は、苗半作+定植後1ヶ月の管理がその作柄を決めるとされ、丁寧な管理を徹底的に行っています。
この現在の作型は、【半促成栽培】となります。
尚、現在収獲しているキュウリは無く、販売は行っていません。
2月下旬~3月初旬頃の収穫開始を予定しています。