投稿日:2012年3月31日 9:32 pm

◆葉菜◆
ほうれん草@4月上.5月上
小松菜@5月中~
ツケナの類@4月上~
みずな@4月上~
ルッコラ@4月上~
クレソン@5月中~
サラダからし菜(赤)@4月上~
おかひじき@5月中~
空芯菜@6月中~

玉レタス@4月中~
リーフレタス色々@4月中~
ラディッキオ@5月下~
フェンネル@5月下~
コリアンダー@5月下~
セルリー@5月下~

カリフラワー3色@5月中~
ブロッコリー@5月上~
キャベツ@4月下~
オレンジ白菜@5月中~

にら@4月中~
葉ねぎ@6月上~
玉ねぎ@4月下~

シソ@6月中~
バジル@6月中~

◆根菜◆
だいこん@5月中~
サラダ大根・紫@5月下~
にんじん2色@5月中~
ごぼう@7月上~
カブ2色@4月中~
はつか大根@4月上~

◆果菜◆
露地いちご@4月中下~
オクラ@6月中~
とうもろこし@6月中~
なす色々@6月下~
中玉トマト@6月上~
露地トマト@7月上~
ピーマン・パプリカ@6月下~
唐辛子類@6月下~
ニガウリ@7月中~
きゅうり@6月下~
ズッキーニ2色(韓国かぼちゃ)@4月下~
かぼちゃ3色@6月下~
プリンスメロン@7月中~
スイカ(大玉・小玉)@7月下~

◆豆類◆
えんどう(さや・スナップ)@5月上~
そらまめ@5月中~
えだまめ@6月中~
インゲン@7月下~

◆いも類◆
じゃがいも(きたあかり・インカのめざめ・ノーザンルビー・シャドークイン)
5月中下~




◆採れちゃう、できちゃう、成っちゃう系◆
たけのこ
のぶき
みょうが
びわ
カテゴリー: 生育情報 出荷情報

投稿日:2012年3月4日 12:25 am

3月、春は瞬発力。

天気、畑のコンディション、今後の予定、
確定申告やら家族生活など、
色々な要因を総合的に判断して即行動。

できるうちに畑を進めておかないと
春は待ってはくれない。

「焦る事はない春はゆっくりやって来るよ」と言えるのは四季住民の方々で、
私のような二十四節気住民は、数字がにおわすとおり6倍速でやって来る。

特に
雨水~啓蟄~春分までの天気は、
畑がひと乾きする間もなく雨、雨、雨と
ぐずりっぱなしなんて事もままあるから、
ここで後れをとると6月くらいまで尾を引く事もある。

これは僕が直売農家で
色々な野菜を作るからいけないのですが、
温度上昇期の最大の見せ場「夏至~立秋」を占うのは、
実はこの時期だと思っています。

◆先週の農作業
レタスの定植、トンネル掛け
ブロッコリ①の定植、トンネル掛け
エダマメ①の種まき、トンネル掛け
馬鈴薯の定植
トマト①、茄子、ピーマン類の鉢上げ
ズッキーニ①の定植、トンネル掛け
カリフラワー①の種まき
ブロッコリ②の移植
次に使う畑の土づくりなど畑のケア

天気のわりには詰め込めた。

最高の見せ場を作って
いい物語に仕上げたいね。
カテゴリー: 生育情報

投稿日:2011年10月22日 11:24 pm

最近もっぱらフェイスブックに偏りすぎて、
ブログを更新していない伊右衛門君です。
こんばんは!

最近の近況をザッと書きますと、
まず、第5子が生まれてバタバタしています。
(早く命名してあげなければ^^;)

畑の方はと言いますと、
日照が少ないのが気になりますが、
台風以後は概ね順調。

人参、キャベツ、大根、ほうれん草、レタスは品種層も厚く、
栽培面積(栽培数)もそこそこ確保しています。
(生育も順調です)

あと、カブと白菜は品種を絞り込み、
栽培法を練り込んでじっくりと楽しんでおります。

さつま芋はこれからが本番です。
紫芋は試掘試食程度にしか掘り上げていませんが、
運良く?口に入った方からは好評価を頂いています。

11月はルッコラなどのその他葉物は疎かになってしまいましたが、
これからハウス1棟の修復が完了しましたら、暮れ正月向けに播種したいと思います。

現在、
播種期を迎えているソラマメとエンドウ類については、
今期は手厚く(エンドウだけに)面倒を見ていきますのでご期待下さい。

ハウスいちご少々と
露地いちご4aも定植を終えました。


まぁ、こんな所ですが、最後にお知らせです。
毎回規格ものばかりで、「茅ヶ崎の小さな農業」の魅力を引き出せていない、
反映されていない品評会を変えるべく、11/3秋の農業まつりに
(於:茅ヶ崎中央公園 環境フェア2011、第28回ふれあい祭り同時開催)
どどーんっと出品します。

仲間うちにも声を掛けてみたのでぜひ見に来て下さい!!

投稿日:2011年4月13日 11:48 pm

ズッキーニ(黄色)




暖かくなり、雄花の咲き具合も花粉の量も増えた。
交配順調おかげで形も良くなり、収量も上がってきました。

「病害虫の少ない時期に、コストを抑え、いち早くズッキーニを収穫するには」
と言うコンセプトで作りました。

播種 1月7日
定植 2月22日
収穫 3月29日

無加温ハウス内トンネル(夜間は二重)

使用した資材は、

蛎殻石灰とたい肥
脂肪酸グリセリド(食用油脂)剤。
カテゴリー: 生育情報 日々是農耕=働

投稿日:2011年4月12日 10:42 pm

まず、露地いちごちゃんである。

  • コイツがあと半月のうちに、「わっさ、わっさ、わさビーフ♪」になるのだから、おそれいりやの鬼子母神である。

今の子はほとんど知らない露地いちごの良さを発信すべく、
今年もやってやりますよ!いつも以上にね。

好評につき増産。


露地いちご。

瑞々しさ、柔らかさはハウスのそれとはちょっと違う。
甘味は天気に左右されてしまう部分が大きいので何ともですが、
運良く?3拍子揃った時の食味はもう言葉では表し難い。

天気頼みでなく、
甘味の落差が減るようには年々工夫してます。
輪作の関係上、今年は条件の良い圃場が確保出来ましたので、
どうぞご期待下さい。
(輪作の関係上、


カテゴリー: 生育情報 日々是農耕=働
« < 1 - 2 - 3 > »