投稿日:2009年9月27日 9:21 pm


振り返れば
秋冬、来春の準備をしなければならない
とても大事な時期にバタバタッと始まり、
休憩する間もなく気持ちだけで走って参りました。


かながわ農の逸品ブース担当の方から
「順調にリピーターの方が増えている」との報告を頂き
大変励みになっております。

ありがとうございます。

10月からの伊右衛門農園にも
どうぞご期待下さい。

お楽しみはまだまだこれからです!


都心では見受ける事が出来なかった
カタリでない真の鮮度「真鮮」



茅ヶ崎の消費者に育まれた
一農家のいちizm

をお届け致します。

どうぞよろしく
カテゴリー: 声-コエダメ-溜

投稿日:2009年9月20日 9:55 pm

マルシェジャポン三週目。

出した物リスト

泥ゴボウ
泥さつま芋
洗いさつま芋
金美入り葉付き人参
長ネギ
エンサイ
シソ
バジル
葉生姜


泥ゴボウは問題ないが、泥サツマ芋は問題らしい...

泥ゴボウが売れるのは、みんな泥付の方が香りよく
鮮度落ちしにくいのを知ってるのかな?



では、
2日目の洗さつまが売れて
1日目の泥さつまが売れなかったのはなぜ?


1日目泥付で出した理由。
ご自宅で洗った時、芋の色の良さに驚いてもらう為。
「おぉ~お宝ゲット」的で嬉しいんだな
(麦、米ワラをふんだんに仕込んであるので色の良さに自信アリ!)
長期保存に向かせる為。

すなわちモノ優先主義的な職人思考。


2日目洗いで出した理由。
皆様ほんの1袋くらいなら1ヶ月以内には食べ終わる。
なら勿体振らずに「その場の見た目の良さ」を演出した方がいい。

すなわちウリ優先主義的な商人思考。



出来映え味共に良好なので、いずれにしても売れるのは予想できるけども、
泥モノを掴まない方は最初から掴まないので、そういう方にまず掴んでもらう
いい切っ掛けになったかも。


中身を伴わなずして魅せるだけでもダメ、
頑なに物作りしているだけでもダメ。


直売農家たるもの
職人と商人を使い分けるべし!!だな
カテゴリー: 日々是悩耕=心

投稿日:2009年9月20日 9:15 pm

2009年冬作の白菜定植


種類は

75日タイプの品種
(11下~年内収穫)

85日タイプの品種
(12月中~翌年1月下収穫)

120日タイプの品種
(翌年2から~3月下旬収穫)

の3種類。



同時に播種&定植しても
生育日数が違うので作業的に楽だし、
いつでもベター以上な状態で収穫出来るのがよい。


直売農家にはこんな工夫が必要不可欠。
よく野菜のカタログや種の袋に「そろいがよい」という
ウリ文句があるが、直売農家や家庭菜園にはむしろデメリット。


収穫はバラツキがあってよい。
収穫に段差があった方が
こちらも楽しながら良い状態で出せるからね。



☆今年の白菜予報☆
鍋のち漬物ときどきキムチでしょう


いや~っ
今から楽しみですワイ


そうそう。
白菜をまだ漬けられない人は
今年中にマスターしましょう
イイことだらけです。



カテゴリー: 日々是農耕=働

投稿日:2009年9月16日 11:56 pm

玉ネギのセット栽培

8月下旬に植え付けた
1㎝くらいのミニ玉ネギ(通称:セット球)


今はこんな姿初めてだからどうなるのか非常に楽しみ
久しぶりの超ドキドキ感。
これからコレがどうなるのさ~


失敗したときは
分球しちゃうらしいです




こっちは新導入ってワケじゃないけど、
播種が遅れた抑制カボチャ

(トンネルの穴から撮影...ちょっと盗撮気分)


関東沿岸あたりだとお盆くらいには
播かなきゃいけないんだけど、
忙しくて8月下旬になっちゃった


今年は特に夜温が低くなり出すのが
早い感じがしたので
あせってトンネルかけてみた


これが温度上昇期なら
いいカボチャなんだけど...


さて、
どうなりますことやら
カテゴリー: 日々是農耕=働

投稿日:2009年9月14日 9:57 pm

ひらけ~



と言われたら



やっぱりこう答えるな...



「ごま」



そう。


ゴマはひらくのです。

パカっ!!
良く見て下さい。
ひらく過程が見えますでしょうか?

上段右...未だ閉じている
中段左...割れ目が入る
下段右...パカッ!!っと
カテゴリー: 日々是農耕=働
« < 1 - 2 - 3 > »