投稿日:2011年4月17日 1:50 am

今週の朝市の隠れた逸品は、
斉藤ファームの大根だったと思う。

大きさ、葉を含めた形状、白身、青首の掛かり具合。
ひとめ見た時、それが通常のそれでない事に気付いた。

普段の栽培管理はご主人がされているとの事だったので、
品種名など詳細は聞けなかったけれども、
どこかからお取り寄せのタネらしい。
(もしかして、教えたくなかったのかな^^)

年明けてからの播種、いわゆる新大根の時期は、
短根系のモノがオススメ!

夏大根は辛くて硬くなりがちだけど、
そこが逆に薬味なんか良くあって、
冷やし麺類を食べる時期に良く向いてると思う。

秋大根は辛い部位があって、甘い部位もあるなど、
大根の味わいバランスが良い時期だと思う。

冬大根は柔らかさ瑞々しさ甘さ味わい深さは、
さすが旬だなと思う。

で、
春大根・新大根はというと、
それらに比べると特性をウリ出しにくい時期だと思う。

そんな中でも、短根系の大根は食味に関して非常に優秀。

白身が透き通った感じのヤツはシャリッとしててサラダなんかに良い。
白みが濃いのは肉質緻密で柔らかく火の通りが早いから煮物を手早く作りたい時に便利。

聞いたところ、
5分で繊維を感じない味噌汁・煮物ができるとの事。
(カットの厚さにもよるんだろうけど、1.5~2㎝くらいかな)

今回の斉藤ファームさんの大根は短根系だね。(白みが濃い方)
特徴があってたから8割間違いないでしょうな。

斉藤ファームさんの大根!オススメです。
カテゴリー: 出荷情報

投稿日:2011年4月13日 11:48 pm

ズッキーニ(黄色)




暖かくなり、雄花の咲き具合も花粉の量も増えた。
交配順調おかげで形も良くなり、収量も上がってきました。

「病害虫の少ない時期に、コストを抑え、いち早くズッキーニを収穫するには」
と言うコンセプトで作りました。

播種 1月7日
定植 2月22日
収穫 3月29日

無加温ハウス内トンネル(夜間は二重)

使用した資材は、

蛎殻石灰とたい肥
脂肪酸グリセリド(食用油脂)剤。
カテゴリー: 生育情報 日々是農耕=働

投稿日:2011年4月12日 10:42 pm

まず、露地いちごちゃんである。

  • コイツがあと半月のうちに、「わっさ、わっさ、わさビーフ♪」になるのだから、おそれいりやの鬼子母神である。

今の子はほとんど知らない露地いちごの良さを発信すべく、
今年もやってやりますよ!いつも以上にね。

好評につき増産。


露地いちご。

瑞々しさ、柔らかさはハウスのそれとはちょっと違う。
甘味は天気に左右されてしまう部分が大きいので何ともですが、
運良く?3拍子揃った時の食味はもう言葉では表し難い。

天気頼みでなく、
甘味の落差が減るようには年々工夫してます。
輪作の関係上、今年は条件の良い圃場が確保出来ましたので、
どうぞご期待下さい。
(輪作の関係上、


カテゴリー: 生育情報 日々是農耕=働

投稿日:2011年4月7日 9:15 pm

◆果菜類◆

ハウス苺(趣味の範囲)
露地いちご

露地トマト(3種)
中玉トマト
ミニトマト(赤・黄・橙)

千両ナス
まんじゅうナス
白長ナス
緑長ナス
ひもなす

ピーマン
万願寺唐辛子
唐辛子
パプリカ(赤・黄・橙)

キュウリ(緑・白)
四葉キュウリ

露地メロン

大玉スイカ
3倍体スイカ(縞・黒)

かぼちゃ(洋・白)

冬瓜

ズッキーニ(緑・黄)

ニガウリ

オクラ(赤・白・緑)

トウモロコシ(非バイカラー系2種・白



◆豆類◆

豆(系統色々6品種)

そらまめ(赤・濃緑)

スナップ

※インゲンは例年通り「秋」


カテゴリー: 出荷情報

投稿日:2011年4月7日 12:08 am

◆葉菜・葉茎類

白菜
キャベツ(春系)
キャベツ(寒玉)
赤キャベツ
ブロッコリ
カリフラワー紫
ミニカリフラワー
ミニカリフラワー橙

セロリ

ほうれん草
小松菜
味美菜
パクチョイ
空芯菜
おかひじき
セリ

わさび菜
水菜
ルッコラ・ロケット
ルッコラ・セルバチカ

結球レタス
ロメインレタス
サニーレタス
フリルレタス赤
フリルレタス緑
ラディッキオ

春ネギ
夏ネギ
ニンニク
ギェシャレット
玉ねぎ
ミョウガ

赤シソ
青シソ
バジル
モロヘイヤ

◆根菜系

人参

青首大根

短根
サラダ大根・紫
ラディッシュ

大生姜

夏牛蒡

かぶ

赤かぶ

ジャガ芋
・キタアカリ
・インカのめざめ
・インカのひとみ
・シャドークイン

カテゴリー: 出荷情報
« < 1 - 2 > »