投稿日:2010年5月15日 12:10 am

野菜を生産、販売するにあたって、
特に意識しているのは、
「選び買う人」「扱う人」「食べる人」

どれかで言ったら「扱う 人」である。

そう。半数以上はそうであろう
「おか~さん」を非常に意識して作っている。


私も調理じみた ことをしますので、
料理を作る大変さは多少、分かっているつもりです。

でも、私の場合は妻の都合や体調がすぐれない時や
ど んな調理法が向くか等を試している時だけです。

これを毎食こなしている「おか~さん」方は
大変なお仕事をされていると思います。
一 言で言うと「えらい!!」

「好きこそものの上手なれ」
私は「扱う人」をもっともっと楽しませたい。
仕事は楽しい方がより 良いに決まってます。
だから、もっと料理好きになって欲しいし、
どんどん上達して欲しい。


なぜ、そこまでこだわ るかと言ったら、
「おか~さん」が楽しみながら料理をしていたら、
見ているだけで幸せになれるような気もするし、
=「食べる人も 幸せに出来る」その可能性も
持っているからす。

だから「扱う人」も楽しめるその手助けが出来るような、
そんな野菜を作り たい。

見た目だけじゃなく、
その食材の瑞々しさや切った感触、かおり、
調理のしやすさだったり、短時間で済んだり
す るのはいいですよね。

出来ることなら、そこまでこだわりたい。


そんなこだわりを持って、長年作り続けているの が、
★伊右衛門名物 春の短大根★

見た目はボコボコした感じで艶やかさに欠け、
肌も悪いというか、それだけで言うともっ といい大根は他に沢山あります。
そちらの方が売りやすいし、作りやすいし=利益に直結しやすい。

なのに春作の白い大根は、これを 超える品種を見つけるための
試作研究用数品種を除き、この短大根しかまともに作らない。
(比較で言うと秋冬作は7+研究用数品種やりま す)


思えばその見た目から最初は売れなかった。
でも、諦めなかった。

それだけイイモノ持ってると思えた し、
この大根に日の目を見て欲しかった。見せたかった。

現在では、リピーターの方々には間違いなく買ってもらえるようになった。
結 果、供給不足でこの大根しか作らなくなった。

諦めなくて良かった。
良かったね「おか~さん」

この大根「おか~さ ん」と言います。
カテゴリー: 出荷情報

投稿日:2010年5月12日 10:53 pm

(生産者・経営者としては)残念ながらGW明けて
キャベツの相場が急落してしまいましたが、

最近キャベツについて思うところは、
「相 場の波が良い意味で二昔前のようになった(荒くなった)なぁ~」
と思います。

私の曖昧な記憶によると
5年くらい前のキャ ベツはゼンゼン面白味がなかった。

いつ作ってもYMO

安い!!

丸い!?

重い!!

丸 くていい物なのでMは無理矢理ですが...^^;




ここ2、3年は1球200円手元に入る事がしばしばあります。

個 人的な分析ですが、
異常気象
国産需要の増加
産地の高齢化による軽い作物への転換
これらが複合的に絡むとこの様な事が起こ ると見てます。


「市場に出して1球600円」
これは父が若かりし頃の自慢話。

まぁ時代も良かったんで しょうが、
経営者としては実に羨ましい話。

これには及びませんが、
「1球200円そんな事があるかも知れない」

そ う思えるだけで十分にモチベーションが上がります。


前述したとおり、また安くなってしまいましたが、
キャベツ1ケース 12個を楽々持てるウチは...

青年よキャベツを抱け!!

そう自分を励ましつつ、本日の〆と致します。

御 拝読ありがとうございました。チャンチャン♪
カテゴリー: 声-コエダメ-溜

投稿日:2010年5月12日 10:18 pm

遅ればせながら、
やっと露地いちごの収穫期に突入しました。
(昨年よりも2週間ほど遅い)

何と言いますか直売時代!?の 今だからこそ
「露地いちごがおもしろい」と思っております。


いちごもハウス栽培と露地栽培では全くの別物
と言っ ていいかも知れません。

分かりやすい、ハッキリした甘さのハウス物(擬音で言うとジュワー)
に対し
フワッとした柔らかい 甘さの露地物(擬音で言うとシュ゛ワ~)^^;

どちらがお好みかは個々の判断ですが、
同じ格好をした別物と言う事で、
(逆 に)新しい価値観を提案しやすく、
大量に流通するハウス物から見ればレア度満点というワケです。

直売をメインにされている方は勿 論、
ハウスいちご屋さんが(当然、直売向けに)作るのも面白いと思います。



天候により味が左右されやすいので、
当 たり外れは当然出ますが、その浮き沈みは緩やか。

小売りで売られている場合は
産地も違えば生産者も違うので、
消費者目線 で言うと、
小売店の方がむしろ当たり外れで言うと多いかも知れません。


「○○スーパーで○月○日に買った○○産は、す ごく甘くて美味しかったけど、
○日に買った○○産はやや堅めで味気なかった...」

この評価の落差と比較されるのですから、安定 している方と言う事です。

他の作物に比べ、多少の手と技術は必要となりますが、
上手にできれば「目玉商品筆頭となる」これに尽き ます。


個人で名を売るには、こういう温故知新的アイテムを数多く持っていると
より広めやすくなります。





く だらない事をつらつらと書きましたが、
個人的にもこの「いちご食べ放題期」を楽しみにしておりました。
3食いちご付き、飽きたらジャム ジュースゼリー♪
カテゴリー: 出荷情報 日々是農耕=働

投稿日:2010年5月12日 12:05 am

五月雨 まさにそんな天気。

GWによく働いたので、
母父ともに休むとのこと。

ハイどうぞご自由に!

当 てにしている期はないけども、
自分以外の人間が働いていると、
休んでいても気は休まらないらしい。


なので、
私 も休むフリをして二人が出かけた後、
ハウスの春菊の後片付けをした。

この春菊、栽培記録によると
11月23日収穫開始 で、収穫終わりが4月24日。
実に5ヶ月も頑張ってくれた孝行者。

ありがとう「春菊」と思いつつも、引っこ抜く。
孝行者 だっただけに多少胸が痛む...。

引っこ抜いた後は、使用したマルチはそのままにして
ズッキーニの播種準備。

流水で表面 に出てきた土を流し、
今日はとりあえずここまで。


明日以降、乾いてきたら直播予定。
カテゴリー: 日々是農耕=働

投稿日:2010年5月10日 10:14 pm

カブ、ルッコラ、ラディッシュの播種(春夏の最終期)
&防虫トンネル掛け



落花生の播種。
&防鳥ネットべた掛け



秋作一発目(ジャガ芋・大根)の予定地に緑肥(エン麦・ギニアグラス)を播く。

エン麦はネグサレセンチュウを
ギニアグラスはネコブセンチュウを防除する効果が期待できます。

実際、エン麦後の大根は非常に仕上がりが綺麗です。
土壌消毒により、良い菌までも無に返してしまうならば、
それらを殺さずに同じ効果が得られます。

カテゴリー: 日々是農耕=働
« < 1 - 2 - 3 - 4 - 5 > »