投稿日:2010年6月15日 2:05 am

茅ヶ崎海辺の朝市★特別企画★
ジャガ芋収穫体験&農場オープンデーが終了しました。

メンバーに説明した企画実行の経緯は、

昨 年末から 今年に掛けて実施されたアンケートの中で、
生産現場を見たいとの声がいくつかあったこと。
そのことと絡めて、収穫体験も兼ねて みましょ う。

と言うものでした。

しかし、
当初から私のアタマの中には別の意図がありました。


そ れは、
各生産者なりの生産理念を成熟させていく機会づくり。


これから先、
大型直売所が一時ほど振るわなくなっ た 時、
なるべく影響を受けずに営農するには
農業者として、経営者として
=生産者としての総合力が問われてくる。

そ れには
自分を見つめ、消費者を見つめて
確固たる生産理念を煮詰め、確立する必要がある。

店舗型直売所の均衡を乱す一部の 生産者ように
他 生産者との駆け引き、いかに自分のモノだけを多く売るかなど、
そんな事ばかり考えていたら、(目の前の木ばかり見ている と)

消費 者からソッポ向かれるのは時間の問題である。(森は見えない)



いつも行列を作って頂けている 当農園に刺激されてか否かは聞いてま せんが、
昔から比べると他のメンバーの農産物の総合的レベルも上がっている。

より良い朝 市を作って行くには、
生産者全員欠けることなくレベ ルアップしてく必要がある。


それには、
消費者の方々と直販 とは違ったカタチのコミュニケーションを
図ってみるのは絶好の機会だと思いました。


最初にこの事を言っては意味がない。
ど こまで感じられるかは、そのメンバー次第でありますが、

これからどう変わっていくか楽しみです。

消費者の方々に
「技 術と理念の競争」
を感じて頂けるような朝市にしたい。


ベタに他産業と組まないのはその為であります。
それにはまだ、早い。


ゆっくりで良い。
前向きに確実に成長しましょう。
カテゴリー: 声-コエダメ-溜

投稿日:2010年6月11日 11:55 pm

野菜の育つ様を見るのは、そりゃ~たのしみなもんです。

イイ時期になってきましたね。


ズッキーニなんて半日見な いうちにズ~ン

一日と見なかった日にゃ~ズズズ~ン

「ウマ並み」

修学旅行の時、北海道で買ったテレカの ナニそのものでしたわ。

今はもう無いんだろうなぁ~...ウマ交◎テレカ。


と、まぁそんな話しはさておき



春 先の低温続きが祟り、全般的に生育は遅れましたけれども、

モロコシは穂を付け、枝豆には莢がひょろり

トマトはたわわに実 を付けはじめ、

夏は確実に近づいているなぁ~なんて思うわけです。



まっそんなところで今夜の〆にナゾカケを一つ...。



ヤ ングコーンと掛けまして、中学生一年生と説く



その心は



そろそろ毛が生えてくる頃でしょ う。



今夜もおあとがよろしいようで^^
カテゴリー: 声-コエダメ-溜

投稿日:2010年6月10日 10:06 pm

出荷可能な農産物
※()内は収穫予定時刻

ルッコラ(16:30)
キャベツ春玉(17:00)
玉レタス (17:15)
サニーレタス(17:30)
お洒落タス(17:35)
新ジャガシリーズ(本日掘り上げたものを出荷します。)
人 参(16:00)
玉ねぎ(本日掘り上げたものを出荷します。)
赤玉ネギ(本日掘り上げたものを出荷します。)
サラダ大根紫 (16:00 最終回:ご好評頂き、ありがとうございました)



収穫量により出荷可能な農産物

コカブ
カ リフラワー紫
カリフラワー白
おかひじき
等々です
カテゴリー: 出荷情報

投稿日:2010年6月10日 9:21 pm

大根
サラダ大根紫
かぶ
ラディッシュ
人参
玉ねぎ
赤玉ネギ
ニンニク

キャベツ春玉
レタス
サニーレタス
お洒落タス赤
ルッコラ
パクチー
おかひじき
バジル

ブロッコリ
茎ブロッコリ
カリフラワー白
カリフラワー紫

そらまめ
そらまめ赤

露地いちご
ズッキーニ
ズッキーニ黄
露地自根キュウリ
ミニトマト黄色
中玉トマト
ヤングコーン

インカのめざめ
キタアカリ
はるか
レッドムーン
ノーザンルビー
シャドークイン

以上
21品目35品種。
カテゴリー: 出荷情報

投稿日:2010年6月7日 10:18 pm

本日、ご紹介する温故知新的作物は、
『ゴマ』です。


今度スーパーへ行ったら、是非ゴマの棚をチェックして頂きたい。
スー パーのグレードにもよりますが、中クラス以下のスーパーでは
まず国産ゴマなど無い。どこでもほぼ見かけるのは、中国産煎りゴマ。


中 国産煎りゴマは100円前後で買えるので、あんなに安価で手間の喰う作物を
誰がやるかという話しですが、手間を喰う分は消費者の方々に理解して頂 ければ
何の問題もありません。


私の場合は80グラム300円と金額で言うとやや高い感じがしますが、
(オール手 作業なので、これでも安いくらい)
思いのほかリピーターは多いです。


あるリピータの方は言います。
「ここで買う 胡麻には煎る楽しみがある」と...。


これは他の野菜にも言えるところがありますが、
野菜の楽しみは何も「食べる」だけ に限定しなくても良いハズです。


見る楽しみ
嗅ぐ楽しみ
触れる楽しみ
さばく楽しみ
食べる楽しみ


生 胡麻、洗い胡麻には「面倒臭い楽しみ」がある。
煎ったときにキッチンに広がる香ばしい香り。
擂り鉢で擂るときの「音」「感触」
そ の時、あの香ばしい香りはやや甘味を帯びてきます。


煎りゴマは確かに簡単でスピーディーでありますが、
その代償として 「素材を楽しむ機会」を奪っています。


「時は金なり」何かと忙しい我々現代人ではありますが、
たまには面倒臭い事をし て、
ゆとりを感じてみるのもいいかも知れませんね。


国産が稀少であると言う点、
忘れられていた楽しみを発掘する と言う点、
農園の理念を伝えると言う意味でも、

胡麻を栽培する価値は十分あります。
カテゴリー: 声-コエダメ-溜
« < 1 - 2 - 3 - 4 > »