投稿日:2010年5月25日 12:21 am

今度は「不幸」について考えてみた。

金か
境遇か
心の問題か。


出てこない。

(先 ほどから、また一時間以上こうしているけど)

そのバランスにより
幸、不幸を心が判断するのかな

「我々は色々な 事をするが、なぜそうするかは知らない。」
とある物理学者が言いましたが、


これもそういう類のモノでしょうか。


簡 単に語れるモンじゃない。


ただ、
本日の最後に色々考えて、
貨幣経済やめようぜと思いました。

いっ せーのせっで
「全地球人総奉仕者計画」

人類の一番の過ちは、
「通貨」を生み出してしまった事じゃないですか。

かく言う
私も依存されっぱなしの弱弱人間のままです。


でも、ぜひ想像してみて下さい。そんな世界を...




カテゴリー: 日々是悩耕=心

投稿日:2010年5月24日 10:22 pm

先ほどの記事の「幸せ」つながりで、
「幸せ」について考えてみた。

青い鳥は自分の家にいたらしい。

そこで、
私 の家に青い鳥がいるか探してみた。

「いた。」

我が家の食卓で雁首揃えて
ピーチクパーチク鳴きながら
エサ をつついているこの輩は、青い鳥。

もたらされる「幸せ」



「いた。」

そのことを築けた、 気付けた自分、青い鳥。
チルチル・ミチル自体も青い鳥であった。


あ~そういえば、
「生きてることが幸せだ」と
言っ てる人がいたっけ


今ならそう思える。


昔なら絶対そう思えなかった。


私は私で私 なりに不幸の固まりだと思っていたからね。




「手紙」聞きたくなってきた。〆は「トレイン」

また 雨が続いて仕事もはかどらないし、
その他諸々うまく運ばない事ばかりだけれど、
ほどほどに「幸せ」
カテゴリー: 日々是悩耕=心

投稿日:2010年5月24日 9:42 pm

幸、不幸とは誰かに判断されるものだろうか

と、あるつぶやきを見て 思った。
思わずPCの前でしばらく悩んだ。
本気で小一時間悩んだ。


その人の言う事は、人道的には正論。
影 響力のある方の立派なご意見。


しかし、
私が気にくわないのは、

おそらくその正論性を強めるために、
自 分の救済したい対象者に対して
「世の中で一番不幸なのは」としていた事だ。

なるほど、
世の中の一番不幸をご存じである と...


この様な言い回しが出来る場合、
大体本心はソコにない。

本当にその人達のことを考え、
助 けてあげたいのであれば、
そんな言い方は出来ないもの。

言葉は難しい。

上から目線か。
作り上げられた言葉か。

私、ひねくれ者です。



カテゴリー: 日々是悩耕=心

投稿日:2010年5月8日 11:14 pm

会長は辛い。というか、落ち着けない。
柄じゃないとでも言うのだろうか
栽培条件が合ってない。
もうちょっと日陰を好む植物です。


第2成長期を支えたメンバーを引っ張り込んだという自責!?と
消費者の方々に対する
誠意、責任を一番背負える?
背負うべき?背負いやすい?
(背負わせやすいとも...^^;)
のは、現状どう見ても自分だった。


でも、やっぱり辛い。
いやでも、乗り越えられる強さはある...ハズ。

でも、15人 中下から3番目の齢、ダメ出しには非常に気を遣う。
いやでも、言わなきゃ会自体と消費者の方々のためにならない。


事なかれ主義では理想や信念が曲がる。

でも、事なかれ方が穏便には過ごせる。
いやでも、その穏便はまやかしの穏便だろう。


良かったこと、楽しいこともいっぱいあるけど、
一年中、ドキドキ、はらはら、もやもや、そわそわ、ざわざわ

コイツは
葛藤ですかプレッシャーですか。


こんな日々を過ごして一年が過ぎ、

私は前よりもちょっと強くなれた気がスル気がスル^^;


植物も耐えうる適度なストレスで、強い幹、逞しい根を作るのだ。
でも、15本並んで生えてる植物の1本だけが強くなっても
周り数本は成長が遅れてしまう。


株間を広げるか、同じくらいのストレスを与えねば



だから、会長は今年度で降りようと思う。
色々なプレッシャーから逃れたいというのも3割4
私ばかり強くなるのもみんなのためにならないから

まぁこんな事思っているようじゃ
まだまだ弱虫毛虫かな

頑張れ弱虫毛虫
カテゴリー: 日々是悩耕=心

投稿日:2010年5月8日 11:02 pm

ここ2ヶ月、朝市に来て下さる方々がさらに増えた。


お客さんが急増した機会は過去2回あった。
一度目は毎週開催となった時、市内全自治会の回覧版で告知されたとき。
二度目は広報誌、地域情報紙に掲載されたとき。


それでこの度の3回目。

これについては理由は全くの...

しいて言えば異常気象で野菜が全般的に高騰したことですが、
今までにも全般的に高騰したことは有りましたので、
半信半疑、そう断定しきるのは安直のような気がします。


さて不況も重なっての事か、消費者の方々が賢くなったか...。


直売野菜の魅力を語るなら、
買える場所が近場にあれば、
買わない方が損をするくらい直売野菜の方がいい。
その人にとって優良な生産者がいるなら尚の事。

①鮮度=持ちがいい。そして、ロスが少ない。

②小売りに比べれば安い。

③生産者がハッキリしている。
(私からすれば消費者がハッキリしているので、
その人達のために精一杯になれます)

④長距離輸送に関わる環境負荷が少ないとされている。


★ここで思いついた余談★
環境対策税でしたっけ?アレもおかしくないですか?
環境に気を遣っている人もそうでない人も一律だったら、
さらにヘンですよね。平等という名の不平等。
対策税払っているんだから気を遣わないなんていう
屁理屈言う人もいるでしょうね。
まぁ気を遣っているか遣っていないかを証明するのも難しいですが...。
どういう様に払わせる気だろう。
名前の付け方がナンダカの暫定税率的なニオイがプンプンします。
★余談終わり★


アレ、何の話しだっけか

まぁ兎も角、我々のするべき事は変わらない。
会場に来てくれる方々のため、
自分達の野菜を愛してくれる方々のために
対話し、考え、持続的に栽培並びに販売を行うこと。


「みんなでつくる朝市」


これは今まで変わらず何度も言い続けて来た。

そしてこれからも会長であるウチは
変わらずに言い続けていくと思う。


あら、今日はちょっと長くなりそうなのでここで一旦仕切り直し
« < 4 - 5 - 6 - 7 - 8 > »