伊右衛門農園のブログ
過去の記事
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(6)
- 2011年5月(12)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(17)
- 2010年5月(23)
- 2010年4月(15)
- 2010年2月(5)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(13)
- 2009年8月(3)
- 2009年1月(2)
- 2008年11月(2)
- 2008年10月(11)
- 2008年9月(1)
カテゴリー
投稿日:2011年11月29日 12:45 am
懐かしい感覚が湧いてきた。
売り場とお客さんは違ったけど、
相方はマイベストパートナーT橋さん。
なつかしいな。
朝市の再生を胸に動き始めた頃の事。
目の前にあるお互いのモノが良かったから、
地元の人みんなに広めたかったから、
しゃべって、しゃべって、野菜を売った。
楽しかったんだなー。
昨日あの場所で、久々に二人で野菜を売っていて、
鮮烈にその空気感が甦ってきた。
思えば、
あの農産物だけの朝市もそれなりに賑わうようになりましたね。
でも、
純粋にお話する機会が少し減ったかも...。
いいモノ作ろうと色々努力して、
実際の結果が付いてきて、
誰かに伝えたくて伝えたくて仕方が無くて、
その気持ちだけで勢いのままにしゃべって売る。
その答えが次回笑顔になって帰ってくる。
これなんだよね、
対面直売の醍醐味は。
最初が高橋さんだったから、
ここまでこれたのかも。
えーっ、今だから話すと、
僕は高橋さんを狙ってました。
某店舗型直売所がオープンしてからその野菜を見て、
絶対この人をスカウトしたいと思ってました。
記憶にないかも知れませんが、
最初に近付いていって話しかけたのは僕だと思います。
いや~、なんというか
ありがとうございます!!
我々が出会った某店舗型直売所は当初の志を忘れていますが、
我々はお互い変わらずに居られてるみたいですね。
まだまだ、売り上げが付いてきたとは言い難いけど、
あの売り場を昔みたいに開拓していきたいような気もします。
長時間の拘束はキビシめでしたが、
久しぶりにウリトークを堪能しました。
いやー、楽しかった。
茅ヶ崎農業の
Wブリッジ万歳!
売り場とお客さんは違ったけど、
相方はマイベストパートナーT橋さん。
なつかしいな。
朝市の再生を胸に動き始めた頃の事。
目の前にあるお互いのモノが良かったから、
地元の人みんなに広めたかったから、
しゃべって、しゃべって、野菜を売った。
楽しかったんだなー。
昨日あの場所で、久々に二人で野菜を売っていて、
鮮烈にその空気感が甦ってきた。
思えば、
あの農産物だけの朝市もそれなりに賑わうようになりましたね。
でも、
純粋にお話する機会が少し減ったかも...。
いいモノ作ろうと色々努力して、
実際の結果が付いてきて、
誰かに伝えたくて伝えたくて仕方が無くて、
その気持ちだけで勢いのままにしゃべって売る。
その答えが次回笑顔になって帰ってくる。
これなんだよね、
対面直売の醍醐味は。
最初が高橋さんだったから、
ここまでこれたのかも。
えーっ、今だから話すと、
僕は高橋さんを狙ってました。
某店舗型直売所がオープンしてからその野菜を見て、
絶対この人をスカウトしたいと思ってました。
記憶にないかも知れませんが、
最初に近付いていって話しかけたのは僕だと思います。
いや~、なんというか
ありがとうございます!!
我々が出会った某店舗型直売所は当初の志を忘れていますが、
我々はお互い変わらずに居られてるみたいですね。
まだまだ、売り上げが付いてきたとは言い難いけど、
あの売り場を昔みたいに開拓していきたいような気もします。
長時間の拘束はキビシめでしたが、
久しぶりにウリトークを堪能しました。
いやー、楽しかった。
茅ヶ崎農業の
Wブリッジ万歳!
カテゴリー:
日々是悩耕=心
投稿日:2011年11月14日 12:26 am
◆芋類
里芋(金、銀)、秋の新ジャガ、さつま芋(紅はるか、紅あずま、安納、パープルスイート)
◆果菜
青パパイヤ、インゲン、キュウリ
◆根菜
ごぼう、青首大根、短系大根、紅化粧、紅芯大根、サラダ大根紫、長江青長
人参、黒人参、紫人参、黄色人参、金時人参、白人参、コカブ、あやめ雪カブ
◆葉菜
ほうれん草、ルッコラ、カーボロネロ、ブロッコリ、茎ブロッコリ、カリフラワー白
カリフラワー橙、キャベツ寒玉、キャベツ春玉、筍キャベツ、白菜
玉レタス、レッドロメイン、フリルレタス、リーフレタス、サニーレタス、半結球レタス、
ニラ、ネギ、ポアロ
▲今日の農作業
そらまめ定植、玉ねぎ定植、コリアンダー・フェンネルに灌水。
連日にわたる玉ねぎ植えの影響で肩が痛いッス。
まだ、1/4終わったくらい...。
でも、特に今期の玉ねぎには期待してるから頑張らなきゃな!
玉ねぎの苗づくりは比較的ヘタクソだけど、今年は上手く行った方。
里芋(金、銀)、秋の新ジャガ、さつま芋(紅はるか、紅あずま、安納、パープルスイート)
◆果菜
青パパイヤ、インゲン、キュウリ
◆根菜
ごぼう、青首大根、短系大根、紅化粧、紅芯大根、サラダ大根紫、長江青長
人参、黒人参、紫人参、黄色人参、金時人参、白人参、コカブ、あやめ雪カブ
◆葉菜
ほうれん草、ルッコラ、カーボロネロ、ブロッコリ、茎ブロッコリ、カリフラワー白
カリフラワー橙、キャベツ寒玉、キャベツ春玉、筍キャベツ、白菜
玉レタス、レッドロメイン、フリルレタス、リーフレタス、サニーレタス、半結球レタス、
ニラ、ネギ、ポアロ
▲今日の農作業
そらまめ定植、玉ねぎ定植、コリアンダー・フェンネルに灌水。
連日にわたる玉ねぎ植えの影響で肩が痛いッス。
まだ、1/4終わったくらい...。
でも、特に今期の玉ねぎには期待してるから頑張らなきゃな!
玉ねぎの苗づくりは比較的ヘタクソだけど、今年は上手く行った方。
カテゴリー:
出荷情報
投稿日:2011年11月10日 11:01 pm
さぁーさぁー
白菜が発進するぞ!!
今年の白菜はちょっと気合いが入ってる。(いや、ちょっとじゃない)
昨年同時期のモノは自分的には失敗だったから、
絶対に自分を納得させてやるんだとの決意で望みました。
本日、初収穫。
いいよ、いいよ~っ!
温度が高かったのにこのお味でしょ
さらに化ける気がムンムン。
頭頂結束して~年明け、
外葉がボロボロになった頃が超楽しみ!!
あああ~テンション上がってきた。
参考までに
播種 8月25日
定植 9月18~25日
収穫11月10~翌年2月予定
1568株
神奈川県慣行栽培レベル
ハクサイ秋まき秋冬どり栽培を参考にすると
肥料の部分は、100%削減。(白菜に投じた分は全量有機)
農薬の部分は、73%削減。 (慣行レベル19に対し5)
白菜が発進するぞ!!
今年の白菜はちょっと気合いが入ってる。(いや、ちょっとじゃない)
昨年同時期のモノは自分的には失敗だったから、
絶対に自分を納得させてやるんだとの決意で望みました。
本日、初収穫。
いいよ、いいよ~っ!
温度が高かったのにこのお味でしょ
さらに化ける気がムンムン。
頭頂結束して~年明け、
外葉がボロボロになった頃が超楽しみ!!
あああ~テンション上がってきた。
参考までに
播種 8月25日
定植 9月18~25日
収穫11月10~翌年2月予定
1568株
神奈川県慣行栽培レベル
ハクサイ秋まき秋冬どり栽培を参考にすると
肥料の部分は、100%削減。(白菜に投じた分は全量有機)
農薬の部分は、73%削減。 (慣行レベル19に対し5)
カテゴリー:
出荷情報
投稿日:2011年11月9日 12:32 am
今年は秋作までもがキちゃってるよ!
先日お話ししたように秋の品評会において、
総ナメとは言わないまでも、
入賞させる気で作った野菜は漏れなく上位に入賞した。
温度が高めだったためか、
11月にしてはちょっと「温暖期の味」なのが残念ですが、
ここから先は寒くなるようだから、食味が追っついてくる事に期待したい。
とはいえ、
カブあたりは「温暖期のアブラナ科野菜的な辛味」が抜け、
肉質もまとまってきて、「ジュワァー」な食感になってきたから
まぁ、直にそうなっていくでしょうね。
あと、
さっき試食したカリフラワーには我ながら感動した。
明日から直売に出るので、ぜひ期待して下さい。
裏切られる事は先ずないでしょう。
棚も賑やかになってきたので、
伊右衛門農園直売所に来るなら
ここから~年末がオススメです!!
ジャガ芋、里芋、色々な甘藷
色色々な大根、色色々な人参
牛蒡、色々なカブ、色々なネギ
ほうれん草、ルッコラ、カーボロネロ、
キャベツ、ブロッコリ&茎ブロ
カリフラワー、色々なレタス
ハウス無加温抑制キュウリは終わっちゃうけど、
南瓜も何とか収穫まで漕ぎつけたし、
台風後にインゲンも成り戻った。
実に華やかと自画自賛。
あ、
良く冬の野菜は彩りに欠ける的な事が言われますが、
「この勉強不足がっ!ヘタクソ、出直してこいっっっ!!」
とか言わないので、
どうぞ安心して伊右衛門農園直売所までお越し下さいまし^^
只今の営業時間はAM9:30~から無くなり次第。
土曜日は、茅ヶ崎海辺の朝市と
ファーマーズマーケット@青山国連大学前の方が品揃え豊富。
ぜひ、そちらをご利用下さい。
ちなみに土曜の自宅前直売所には、
前日からの荷造り~朝市後で抜け殻になってる30代男性と、
年相応に働けばいいのにジッとしていられない質の
不機嫌な60代女性が出没しておりますので注意。
(そんな姿が見たい変な趣味をお持ちの方には良いかも)
最後に、
8月までは過去最高益だったのに、
10月終わりには前年割れという数字を目の当たりにして、
笑いが止まりません。
野菜は良くできてるのになぁ
農業って、最高です。
(売値をつり上げるような事もしないからご安心を
...やっちゃおうかな(゚m゚*)プッ)
オシマイケル
先日お話ししたように秋の品評会において、
総ナメとは言わないまでも、
入賞させる気で作った野菜は漏れなく上位に入賞した。
温度が高めだったためか、
11月にしてはちょっと「温暖期の味」なのが残念ですが、
ここから先は寒くなるようだから、食味が追っついてくる事に期待したい。
とはいえ、
カブあたりは「温暖期のアブラナ科野菜的な辛味」が抜け、
肉質もまとまってきて、「ジュワァー」な食感になってきたから
まぁ、直にそうなっていくでしょうね。
あと、
さっき試食したカリフラワーには我ながら感動した。
明日から直売に出るので、ぜひ期待して下さい。
裏切られる事は先ずないでしょう。
棚も賑やかになってきたので、
伊右衛門農園直売所に来るなら
ここから~年末がオススメです!!
ジャガ芋、里芋、色々な甘藷
色色々な大根、色色々な人参
牛蒡、色々なカブ、色々なネギ
ほうれん草、ルッコラ、カーボロネロ、
キャベツ、ブロッコリ&茎ブロ
カリフラワー、色々なレタス
ハウス無加温抑制キュウリは終わっちゃうけど、
南瓜も何とか収穫まで漕ぎつけたし、
台風後にインゲンも成り戻った。
実に華やかと自画自賛。
あ、
良く冬の野菜は彩りに欠ける的な事が言われますが、
「この勉強不足がっ!ヘタクソ、出直してこいっっっ!!」
とか言わないので、
どうぞ安心して伊右衛門農園直売所までお越し下さいまし^^
只今の営業時間はAM9:30~から無くなり次第。
土曜日は、茅ヶ崎海辺の朝市と
ファーマーズマーケット@青山国連大学前の方が品揃え豊富。
ぜひ、そちらをご利用下さい。
ちなみに土曜の自宅前直売所には、
前日からの荷造り~朝市後で抜け殻になってる30代男性と、
年相応に働けばいいのにジッとしていられない質の
不機嫌な60代女性が出没しておりますので注意。
(そんな姿が見たい変な趣味をお持ちの方には良いかも)
最後に、
8月までは過去最高益だったのに、
10月終わりには前年割れという数字を目の当たりにして、
笑いが止まりません。
野菜は良くできてるのになぁ
農業って、最高です。
(売値をつり上げるような事もしないからご安心を
...やっちゃおうかな(゚m゚*)プッ)
オシマイケル
カテゴリー:
声-コエダメ-溜
投稿日:2011年11月3日 11:59 pm
☆品評会の結果☆
二等 ジャガ芋 カーボロネロ ラディッシュ
一等 人参 ほうれん草 さつま芋 ママレード(加工品部門)
優等 ブロッコリ キャベツ
二等くらいはちょっと気合い入れれば取れるし、
変なモノがポコッと入賞する不確定要素が多い読めない賞。
下手な鉄砲が効いたりもする。
一等は、気合いを入れても取れない事がある。当然、下手な鉄砲は効かない。
こちら側に(見当違いでない)確かな手応えが無ければ先ず取れない賞。
優等は、いくつかの一等以上の品質の中から特に優れた物でないと頂けない賞。
ちなみに該当なしの年もある。
そんな中、優等を2つも受賞したのは光栄な事であるし、
狙ってやってのけられたのだから、今の自分を推し量る目安となった。
狙っていたからと言って、それ優位な品種を選んだ訳でもないし、
肥料の種類、農薬使用回数等の栽培法を特別に変えたわけでもない。
他品目の直売農家ならではの非常に忙しい中、
時間を上手に削ったり、使ったり、作ったりして管理作業を行き届かせた結果。
畑の様子を見て、次の作物を作るにあたり何が必要で、何が必要でないかを
見極められる目が培われてきた証拠と言っていいと思う。
かく言う僕は、以前は品評会否定派だった。
「クソ食らえ!味が良ければいいだ。」と思っていた。
見た目(規格という一定で、ある意味公平な見方をした基準)を
追いづらい品種選定栽培法をしている自分への気休め、言い訳だったり、
受賞者への妬みであったり、勘違いであった。
そしてある時、
そいつは生産者としての成長を止める原因だと思ってしまった。
野菜を商品として見た時。「味が良ければいい」と言うのは言わば当たり前で、
+格好が良い方がイイと言う事は、お客さんなら全員そうなのである。
だから僕は見た目にもこだわるようになった。
多くて大きな引き出しが欲しい。そんな生産者になりたいと思う。
完璧主義でもないんだけど、できる事はやりたい。
だって、
その方が笑顔が増えるんですもの。
謙遜無しで言うと、僕はたくさんのお客さんに愛されている。
もう一つ上に自分を導いていく事は、
愛される者の理由であると同時に、
パートナー達への義務だと今は思っている。
何かのスペシャリストになるのは、まだ先で良い。
コレが「直売力」。どうじゃ!
二等 ジャガ芋 カーボロネロ ラディッシュ
一等 人参 ほうれん草 さつま芋 ママレード(加工品部門)
優等 ブロッコリ キャベツ
二等くらいはちょっと気合い入れれば取れるし、
変なモノがポコッと入賞する不確定要素が多い読めない賞。
下手な鉄砲が効いたりもする。
一等は、気合いを入れても取れない事がある。当然、下手な鉄砲は効かない。
こちら側に(見当違いでない)確かな手応えが無ければ先ず取れない賞。
優等は、いくつかの一等以上の品質の中から特に優れた物でないと頂けない賞。
ちなみに該当なしの年もある。
そんな中、優等を2つも受賞したのは光栄な事であるし、
狙ってやってのけられたのだから、今の自分を推し量る目安となった。
狙っていたからと言って、それ優位な品種を選んだ訳でもないし、
肥料の種類、農薬使用回数等の栽培法を特別に変えたわけでもない。
他品目の直売農家ならではの非常に忙しい中、
時間を上手に削ったり、使ったり、作ったりして管理作業を行き届かせた結果。
畑の様子を見て、次の作物を作るにあたり何が必要で、何が必要でないかを
見極められる目が培われてきた証拠と言っていいと思う。
かく言う僕は、以前は品評会否定派だった。
「クソ食らえ!味が良ければいいだ。」と思っていた。
見た目(規格という一定で、ある意味公平な見方をした基準)を
追いづらい品種選定栽培法をしている自分への気休め、言い訳だったり、
受賞者への妬みであったり、勘違いであった。
そしてある時、
そいつは生産者としての成長を止める原因だと思ってしまった。
野菜を商品として見た時。「味が良ければいい」と言うのは言わば当たり前で、
+格好が良い方がイイと言う事は、お客さんなら全員そうなのである。
だから僕は見た目にもこだわるようになった。
多くて大きな引き出しが欲しい。そんな生産者になりたいと思う。
完璧主義でもないんだけど、できる事はやりたい。
だって、
その方が笑顔が増えるんですもの。
謙遜無しで言うと、僕はたくさんのお客さんに愛されている。
もう一つ上に自分を導いていく事は、
愛される者の理由であると同時に、
パートナー達への義務だと今は思っている。
何かのスペシャリストになるのは、まだ先で良い。
コレが「直売力」。どうじゃ!