投稿日:2011年5月27日 12:28 am



飛騨紅蕪。

あ、ねむい。

寝よ。

すみません。また明日!
カテゴリー: 出荷情報

投稿日:2011年5月27日 12:00 am

しつもん!
twitterでつぶやくには、危険物取扱責任者の資格が必要ですかね。
な、なにっ!?管轄外ですと!

・・・。


実情とは異なった、
一部に偏ったつぶやきをニワカ知識の一般人が発する。

そして、
5万人以上もの人々にフォローされている著名人がリツイート。

さらに、
それを見た100人以上がリツイート。

twitterはある意味スゴイ!
今回のケースは凄い怖い。

間違った情報を情報と言っていいのかが疑問ですが、
こんな現象を見ると、情報はまさに危険物ですね。

いや、危険物はtwitter!?

まま、それが全てではない部分もあるので、
そうは言えませんですね。


今回は、
種苗業界に関するとあるつぶやきを見てでした。

今回は同業界の事だったから、
その情報の間違いと大本の発信者がニセ者である事に気づけたけど、
実情を知らない別業界のことだったとしたら、信じてしまう時もあるかも知れない。

しかし、こわい。

悪のレッテルは、
ごくごく普通の誰にでも貼れる、
貼られる可能性があるって事だよね。

くわばらくわばら
カテゴリー: 声-コエダメ-溜

投稿日:2011年5月25日 11:21 pm

今春正式に発売されました
橙ミニカリフラワー「オレンジ美星」を
早めに試作することができましたので、
ちょっとレポしてみようかと思います。

花蕾のしまり、重量感は、
普通のミニカリフラワー美星の方があるといった感じ、
低温期に向かいじっくり育つ秋作なら、
もっと橙が色濃く出るのでしょうが、
逆の春作では色のノリはイマイチ...ですが、
調理後はまずまずなオレンジとなりましたよ。

3月上旬トンネルなしで植えたことから、
前半は1割ほどボトニングっぽかたでしたが、
中盤以降は美星同様コンパクトな草姿に
程良く重量感がある花蕾が収穫出来ています。

少し気になる点は、同条件で植えたパープルフラワーに比べ、
根朽病と思われる欠株がやや出たところでした。

↓今朝の「オレンジ美星」


◆オススメの調理法◆

まっ、春のカリフラワーは、
オイル系のパスタが良く合うと思うんですよね。

まぁ、そう言うのが食べたくなる気候なのかも知れないけど、
ニンニクは新物が出る頃ですし、バジルもそろそろ穫れそうですし、
これはもうspaghetti aglio olio e cavolfiore!だね。

調理時のポイントは、
柔らかめが好みの方は下茹で処理をオススメしますが、
堅めOKな方はそのままいって欲しいですね。
カリッこりっと小気味良い食感を楽しんで欲しい。

日柄が経つとこうもいかないので、
ぜひ新鮮な朝どり状態のモノを入手して欲しいですね。
カテゴリー: 出荷情報 日々是濃厚=味

投稿日:2011年5月25日 12:15 am

さつま芋栽培~
収穫体験教室。



日時  6月8日(水)
午後1時

場所  茅ヶ崎市萩園
(参考までに環境美化センター付近。
住所はボランティア登録者にのみお伝えします。)




来週5/28日から、この計画に賛同し、
我々と共に学び、ふれあい、分かち
合ってくれるボランティアさん
ちがさき芋づる式いいね!計画。耕作員
募集します。

ボランティアさん
(ちがさき芋づる式いいね!計画。耕作員)
登録受付方法


5/28、6/4の
茅ヶ崎海辺の朝市開催時間中 会場において


twitterのメッセージ機能(6/4日23:59分まで)
@3284iemon 宛にDM
@0141farm   宛にDM

伊右衛門農園にメールを送る(6/4日23:59分まで受け付け)


以上。

投稿日:2011年5月25日 12:00 am


復興支援のために何かしたい、
役に立ちたい、ボランティアの皆さんと
したいけど単独では生活がおろそかになりかねない農家とで、
市内の遊休耕地を使って、
東北ではあまり作付けされない甘藷を生産し、
市内の小売店に置いてもらったり、
飲食製造業者の方に使ってもらったり、
などしてお金に換え、復興支援の為の
支援金を生み出そうという企画。
(諸材料代を引き、全額寄付。)

遊休耕地の解消、地産地消への貢献、
土と、人とふれあったり、農を学べたり、
それでいて、微々ですが復興支援の
ためになることもできる。

農業者にできそうな、
一本の「いいね」の蔓を引っ張ったら、
みんなのいろんな「いいね」が付いてきた!!
それが、「ちがさき芋づる式いいね!計画。」


自分以外の誰かを思い、行動をすることで、
へなちょこだった私は、少しずつ強くなってきました。

「希望というのは誰かが居てこそ生まれるのかな」
と最近、何となく思っております。

この計画は、昨日までの自分を笑う為の計画でもあります。
さぁ、いくよっ!
« < 6 - 7 - 8 - 9 - 10 > »